
ショッキングピンクというのか、赤みがかったピンクの大輪の
ばら、ピンク・ピース Pink Peace (Hybrid Tea)。
黄色の芯にピンクの縁が美しい名作ピースの枝変わりかと思い
ましたがそうではなく、ピースの子品種2種の配合で出来た孫
品種だそうで、こちらはムラのない一色です。
強いレモンとローズ香があります。
HMFによると、配合は
seed: Peace× Monique (hybrid tea, Paolino, 1949)
pollen: Peace× Mrs. John Laing
(Hybrid Perpetual, Bennett, 1885)
姫野ばら園 八ヶ岳農場HPによると、『フランシス・メイアン
作出の 「ピース」 ですが、本人が付けた名前は「マダム・アン
トワーヌ・メイアン」で、「ピース」という名は販売した会社
「Conard-Pyle社」 による命名の、いわゆる流通名です。
しかし、「ピンク・ピース」は本人による命名ですので、ピース
の名は結構気に入っていたのかもしれません。』 とのことです。
作出者 フランス フランシス・メイアン Francis Meilland
(1912-1958) 1958年。
※ (初掲載 2006年6月21日)
(埼玉県伊奈町 伊奈公園 2021年10月14日)
(群馬県前橋市 敷島公園 2009年10月24日)
(千葉県野田市 清水公園花ファンタジア 2006年6月3日)
←クリックすると花の公園にポイントが入ります。
応援してください。


ばら、ピンク・ピース Pink Peace (Hybrid Tea)。
黄色の芯にピンクの縁が美しい名作ピースの枝変わりかと思い
ましたがそうではなく、ピースの子品種2種の配合で出来た孫
品種だそうで、こちらはムラのない一色です。
強いレモンとローズ香があります。
HMFによると、配合は
seed: Peace× Monique (hybrid tea, Paolino, 1949)
pollen: Peace× Mrs. John Laing
(Hybrid Perpetual, Bennett, 1885)
姫野ばら園 八ヶ岳農場HPによると、『フランシス・メイアン
作出の 「ピース」 ですが、本人が付けた名前は「マダム・アン
トワーヌ・メイアン」で、「ピース」という名は販売した会社
「Conard-Pyle社」 による命名の、いわゆる流通名です。
しかし、「ピンク・ピース」は本人による命名ですので、ピース
の名は結構気に入っていたのかもしれません。』 とのことです。
作出者 フランス フランシス・メイアン Francis Meilland
(1912-1958) 1958年。
※ (初掲載 2006年6月21日)
(埼玉県伊奈町 伊奈公園 2021年10月14日)
(群馬県前橋市 敷島公園 2009年10月24日)
(千葉県野田市 清水公園花ファンタジア 2006年6月3日)

応援してください。



なるべくひっそりといってみたいと思います。
100%公の物ではないようなのです
大勢の人々が観覧に来られて困った経緯がああって
あまり公表したくない気配でした
rockyさんは野草の花に興味がおありですか?
霧が峰は宝庫ですヨ
華やかさには欠けますが・・・
このロックガーデンも早春から興味津々の場所です
仰るとおり1つ目のコメントは削除しました。
でも公的施設の場所は個人情報ではないと思いますが?
個人情報ですゆえご覧になりましたら
コメント削除してくださいませ
引き続き高山の植物を掲載しますので
よろしかったら参考にしてくださいませ