
長い花茎にインベーダーのような形の薄茶色の花を咲かせ
ている、ミルメコフィラ ブリシアナ Myrmecophila brysiana 。
プレートの種小名が見えないのですが、たぶん間違いないで
しょう。花茎は長く、90cmほどにもなります。
ペタルやリップの縁に紫色が入るものもあるようです。
グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、コロン
ビア、ベリーズの、海水面から標高200 mまでに分布する高温
を好むラン原種で、着生種です。
カトレアに近縁で、以前はショーンバーグキア Schomburgkia
属に分類されていました。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園 2021年9月13日、
同 2019年8月9日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。
メインは 筑波実験植物園 2021年9月13日。
下3枚は 同 2019年8月9日。



ている、ミルメコフィラ ブリシアナ Myrmecophila brysiana 。
プレートの種小名が見えないのですが、たぶん間違いないで
しょう。花茎は長く、90cmほどにもなります。
ペタルやリップの縁に紫色が入るものもあるようです。
グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、コロン
ビア、ベリーズの、海水面から標高200 mまでに分布する高温
を好むラン原種で、着生種です。
カトレアに近縁で、以前はショーンバーグキア Schomburgkia
属に分類されていました。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園 2021年9月13日、
同 2019年8月9日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。

ポイントが入ります。 応援お願いします。
メインは 筑波実験植物園 2021年9月13日。
下3枚は 同 2019年8月9日。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます