気が付けば、8月ももう半ば。
立秋を過ぎてもなお暑さは残っているが、旧盆前と比べれば随分優しくなった。
季節は、ゆっくりと次へ渡すバトンを準備をしている。
…という事で、今回から数度に分け「2016夏、津幡町」と題し、
視点を変えつつ、この夏の町の様子を綴ってみようと思う。
最初は、やはりこの「快挙」だ。

今朝、愛犬を伴って町役場を訪れてみたところ、早速、垂れ幕が掲げられていた。
わが津幡町出身の女子レスラー「川井梨沙子」選手が、リオ五輪63キロ級で世界一に。
町にとっては、夏一番の…今年一番のビッグニュース。
何しろ「めでたい事」なのである。
【レスリング】金メダリスト・川井先生!9月、母校で授業!?
上記リンク記事のプラン(※川井選手による母校でのレスリング授業)や凱旋報告会など、
しばらくは、ゴールドメダル余波に洗われる機会も多いかもしれない。
町を歩けば、他にも祝賀メッセージが散見出来る。
舟券を買いに足を運んだ「ミニボートピア津幡」正面玄関にもこの通り。

これを見て、ふと思い出した。
拙ブログ2016年1月17日掲載「津幡町のアスリート。」にて、
「川井選手」と並び、津幡町出身のレーサー「高倉 孝太」選手について投稿した事を。
そして見つけた。
「高倉選手」が、今日、三国競艇場「はづき第一戦」初日の8レースで戦う事を。
出走表を眺めてみたが、番組的には厳しい。
エンジン勝率も平凡の域を出ない。
しかし、初日だ。しかも、地元は彼だけだ。
リオの追い風が、三国にも吹くかもしれない!(→完全な思い込み!)

少額だけど、張ってみました。
行け!「考ちゃん」!頼む!
立秋を過ぎてもなお暑さは残っているが、旧盆前と比べれば随分優しくなった。
季節は、ゆっくりと次へ渡すバトンを準備をしている。
…という事で、今回から数度に分け「2016夏、津幡町」と題し、
視点を変えつつ、この夏の町の様子を綴ってみようと思う。
最初は、やはりこの「快挙」だ。

今朝、愛犬を伴って町役場を訪れてみたところ、早速、垂れ幕が掲げられていた。
わが津幡町出身の女子レスラー「川井梨沙子」選手が、リオ五輪63キロ級で世界一に。
町にとっては、夏一番の…今年一番のビッグニュース。
何しろ「めでたい事」なのである。
【レスリング】金メダリスト・川井先生!9月、母校で授業!?
上記リンク記事のプラン(※川井選手による母校でのレスリング授業)や凱旋報告会など、
しばらくは、ゴールドメダル余波に洗われる機会も多いかもしれない。
町を歩けば、他にも祝賀メッセージが散見出来る。
舟券を買いに足を運んだ「ミニボートピア津幡」正面玄関にもこの通り。

これを見て、ふと思い出した。
拙ブログ2016年1月17日掲載「津幡町のアスリート。」にて、
「川井選手」と並び、津幡町出身のレーサー「高倉 孝太」選手について投稿した事を。
そして見つけた。
「高倉選手」が、今日、三国競艇場「はづき第一戦」初日の8レースで戦う事を。
出走表を眺めてみたが、番組的には厳しい。
エンジン勝率も平凡の域を出ない。
しかし、初日だ。しかも、地元は彼だけだ。
リオの追い風が、三国にも吹くかもしれない!(→完全な思い込み!)

少額だけど、張ってみました。
行け!「考ちゃん」!頼む!