飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

中日新聞よ!お前もか(w)

2009年04月14日 16時52分34秒 | ●YAMACHANの雑記帳
やっぱり、中日新聞も体制派か?
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009041402000041.html
民主連敗 現実直視し次に備えよ・・・だと!
千葉に続き、秋田知事選で民主党系候補が敗れた。小沢代表の献金問題が与えた影響は否定できない。総選挙を前に世間の厳しい批判がまた浮き彫りになった。現実を直視し早急に態勢を立て直せ。

 二週間前の千葉県知事選では、自民党が三分裂したにもかかわらず、民主党などが推した候補が大差で「無党派」候補に敗北した。

 秋田では、野党陣営の社民が自民県連とともに支持する候補と、民主、国民新の地元組織が支持する候補による事実上の一騎打ちになった。連合秋田も自民系候補の支援に回った。

 分裂構図で苦戦必至だったのに加え、党本部は一切かかわらなかったとして、民主内は表向き動揺を隠している。一方、自民は「政府・与党の景気対策が浸透したのも勝利の一因」と余裕の表情だ。

 小沢氏の秘書を巻き込んだ西松建設事件が民主にマイナスに働いたというのが、世間の受け止めだろう。世論調査では、代表続投反対が六、七割。小沢氏は説明責任を果たしていないとの指摘が圧倒的多数だ。

 二つの知事選で小沢氏は積極的に現地入りする従来の戦術を控えざるを得なかった。総選挙に向けても、代表として先頭に立てないでいる。こんな状況が続くのは、異常な光景に見える。

 進退問題をめぐっては、秘書が起訴された時に辞任するのが筋との声が党内外にあった。結局、小沢氏は「政権交代の実現が最後の仕事だ」と当面の続投を表明したが、こうなってみると、判断を間違えたのではないか。

 検察の捜査が意図的という小沢氏の主張も分からないではない。しかし法廷闘争と政権交代の話はやはり別である。執行部は第三者委員会に一連の献金問題を検証させるという。世論を納得させる内容でなければ、民主への不信が募るだけだろう。

 “小沢ショック”に揺れる民主は、与党に足元をみられ、国会攻防も受け身に回った印象が強い。後半国会の論戦をどのように熱くするか。ポイントは財政出動十五兆円規模となる補正予算案の審議だ。

 民主が批判する「与党の選挙向けのばらまき」との問題点を、一つ一つ議論で精査し、国民に選挙への判断材料を提供すべきだ。

 その観点からすれば、与党が提案する党首討論も民主は拒否せずに受けてはどうか。政権交代を目指す政党トップが討論の舞台に立てないというのはおかしい。

↑権力には、弱いか・・やっぱり。見損なった(^w^)
回りくどい事を書かないで、代表を辞めよなら辞めよとハッキリ書けよ。(w)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮との外交・・・落第だ!

2009年04月14日 15時02分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳
北朝鮮、6カ国協議離脱を表明 安保理議長声明採択でhttp://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041401000324.html

真紀子さんに代わってもらえ!

孫子になんと説明する。責任取れ!

拉致問題の対応の誤りをいつまで続けるつもりだ。ばか者が(w)

軍備予算の獲得が目的か・・・おのれ等!麻生のバカ垂れ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「献金・天下り・消費税」が次期総選挙三大争点だ

2009年04月14日 12時40分47秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
3月3日からは、警察・検察権力を不正利用した卑劣な政治謀略で、政敵小沢一郎民主党代表に対する総攻撃が始まった。
小泉竹中一家に加勢して麻生鳩山一家を攻撃していた御用メディアも、手打ちで抗争に終止符が打たれると、麻生鳩山一家攻撃をピタリとやめて、小沢民主党代表攻撃に全力を傾けた。
1月25日の保守王国山形県知事選挙での民主勝利・自民敗北、3月1日の山口県柳井市長選での民主勝利・自民敗北、3月16日の下関市長選での安倍晋三元首相系候補敗北と民主支援候補勝利、4月5日の小平市長選での民主勝利・自民敗北などのニュースをまったく伝えなかった御用メディアは、千葉県知事選と秋田県知事選だけを、繰り返し報道している。

*我々も黙って見過ごすわけにはまいらぬ。(^^)(エイエイオー)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢代表が今、行うべきこと (郷原 信郎)

2009年04月14日 07時44分16秒 | ●YAMACHANの雑記帳
第三者委員会で検察、メディア問題の検証を行うことの意味
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090413/191726/?P=1
民主党が、小沢一郎代表の公設第一秘書が政治資金規正法違反で逮捕・起訴された政治資金の問題に関して、小沢代表の説明責任、検察、メディアの在り方などを検討・議論する党外の有識者による会議を設置。その初会合が4月11日午前、都内のホテルで開かれた。
http://www.comp-c.co.jp/panel/

 同日午後には座長の飯尾潤教授(政策研究大学院大学)と座長代理の筆者が記者会見を行い、正式名称を「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に 関する第三者委員会(略称:政治資金第三者委員会)」とし、5月中旬までに、計6回程度の会合を開催して検討・議論の結果を報告書に取りまとめる予定であること、委員会開催後には、毎回メディア向けのブリーフィングを実施し、ビデオニュースで公開、ゲスト有識者も招き、意見の聴取、意見交換を原則公開、専用のホームページを立ち上げて広く意見募集を行うなど、オープンな議論を行っていく方針を明らかにした(第1回会合の概要、記者会見の動画などは専用のホームページで公開)。

 この委員会は、今回の政治資金問題に関する小沢代表および民主党の対応、説明責任、それに関連する検察とメディアの問題を検討することを目的として民主党が設置したものだが、民主党からは完全に独立した位置づけになっており、事務局も新日本有限責任監査法人の子会社が行い、検討の具体的内容、進め方などにつ いては委員会が独自に判断することとされている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090413/191726/?P=2
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090413/191726/?P=3
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090413/191726/?P=4
+++++
*mochizuki氏も以前から指摘しているが・・・・・・。(^^)
http://mochizuki.iza.ne.jp/blog/
+++++
小沢さんの弁護団って、何しているのだろうか?腑に落ちないな~・・・・・・
民主党内にも弁護士先生が何人も居るのに、仙石さんもニヤニヤしてないで援護しろよ。(真面目)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする