飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

★★検察の裏金含め実態調査へ★★

2010年02月17日 23時01分39秒 | ●YAMACHANの雑記帳
原口大臣 葉隠れ武士道で頑張ってくれ(^^)http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021701000944.html
原口一博総務相は17日、総務省の行政評価機能強化に向けた検討会で「検察の裏金についても全部オープンにし、行政評価するよう(省内に)指示した。聖域なくやる」と述べ、検察庁を含む中央省庁の裏金問題の実態把握に乗り出す考えを示した。
 ただ政府は1月末、検察庁の調査活動費は「適正に執行されており、調査の必要はない」として裏金の存在を否定する答弁書を閣議決定したばかりで、原口氏の発言との整合性が厳しく問われそう。検察へのけん制とも受け取られかねないだけに、波紋を広げそうだ。
 原口氏は検討会後、記者団に「検察に裏金があるかどうかも含め、全省庁を対象に調査に着手する。新政権になり、今までのあかを全部落とさなければならない」と述べ、16日の政務三役会議で担当部局に実態調査を指示したことを明らかにした。
 原口氏の指示を受け、同省は近く、調査対象となる裏金の定義や、調査対象期間などを検討する方針だ。

*早速、報道ステーションの古舘と隣に座っている一色コメンテーターが文句を言いたげだった。(^^)アホが(^^)
にほんブログ村 政治ブログへ古舘・一色の偏向を何とかしましょう(^^)。
<<総務相、検察含め裏金ないか調査指示>>
http://www.youtube.com/watch?v=x-cGA-oSIHY
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三党連立政権はしっかり維持すると断言して欲しいね^^(普天間で揺れてるように見えるが、作戦かも)

2010年02月17日 17時27分19秒 | ●YAMACHANの雑記帳
岐阜県選出議員の中で↑のお方だけが出番が多く他の議員さん達の妬みがコワいかも(^^)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17724
平田健二参議院国会対策委員長は17日午後、国会内で定例記者会見を行い、今後の国会の動きについて語った。
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
 同日開催される党首討論について、平田参院国対委員長は自民党の鈴木国対委員長と野次を自粛するとの紳士協定を結んだと報告、党首討論は粛々と行われるとの見通しを語った。
 また、参議院先議について与党としての案を作ったと述べ、野党と協議の上、できれば今月中にどの法案を先議するか決定したいとの意向を語った。
 さらに衆議院で来年度予算の審議が行われていることについて、ほぼ順調に推移しており、今月中に衆議院を通過することを大いに期待していると述べ、参議院に送付されてくればしっかり議論したいとした。
 吉村剛太郎参院議員が民主党会派入りすることに関して問われた平田国対委員長は、「国民新党への入党により、当然会派に入っていただけるものと思っているが、過半数を占めたからといって特別何か変わったことをすることはない。三党連立政権はしっかり維持する」とした。
 また、政治資金規正法の改正について、平田国対委員長は企業団体献金を禁止すべきと思っていると述べ、個人献金があればいいとの認識を示した。
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!河村名古屋市長!

2010年02月17日 08時47分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳
河村たかし市長、市議の月額報酬半減案を諮問
http://www.asahi.com/politics/update/0216/NGY201002160022.html
名古屋市の河村たかし市長は16日、市議の報酬月額を現行から半減させて49万5千円にする改正案を市特別職報酬等審議会に諮問した。期末手当を含めた年収は816万5025円になる。河村市長は、市議の年収を800万円に引き下げる条例案を19日開会の2月市議会に提案する方針を固めており、諮問は条例提案前に必要な手続き。
 市議の報酬月額は条例上は99万円だが、今年度は景気の低迷を考慮して特例で89万円だった。年収では約1513万円。
 改正案の諮問にあたって、自らの年収も800万円にした河村市長は「議会側からの改革案がいつまでたっても出てこないので、こちらから提案した」と述べた。
一方、審議会の委員からは「市長の政治理念は審議会ではなく、政治の場で議論するべきだ」との意見が相次いだ。
*シャンシャン議会がほとんどである実情に鑑み全国の市町村長及び議員の報酬は、半減する国民運動に波及していくと良いですね。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
クリックして応援しましょう。!!!!!!!!!!!!!!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする