飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

☆「暴力団対策法」に反対する共同声明・記者会見

2012年01月25日 20時15分02秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://toracyan53.blog60.fc2.com/blog-entry-1941.html
とらちゃん宅から頂きました(^^)
http://youtu.be/dksiXKiGaFQ
ikedak さんが 2012/01/24 にアップロード
ニコニコ生放送より転載。
ヤクザが店にやってきた―暴力団と闘う飲食店オーナーの奮闘記
■記者会見 出席者
青木理(ジャーナリスト)
佐高信(評論家)
鈴木邦男(一水会顧問)
田原総一郎(ジャーナリスト・評論家)
辻井喬(作家・詩人)
西部邁(評論家)
宮崎学(作家)
若松孝二(映画監督)欠席
■賛同者
猪野健治(ジャーナリスト)
植草一秀(経済評論家)
魚住昭(ジャーナリスト)
大谷昭宏(ジャーナリスト)
岡留安則(元『噂の真相』編集長・発行人)
小沢遼子(評論家)
角岡伸彦(ジャーナリスト)
喜納昌吉(ミュージシャン)
斎藤貴男(ジャーナリスト)
斉藤三雄(ジャーナリスト)
須田慎一郎(ジャーナリスト)
高橋伴明(映画監督)
宮台真司(社会学者・首都大学東京教授)
山平重樹(ジャーナリスト)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・水清ければ魚すまず。狭義の正義感を振りかざすなって主張されています。バランスの問題だが・・・難しい暴対法改定だにゃ~(^^)
「暴力団排除条例」の廃止を求め、
「暴対法改定」に反対する表現者の共同声明

2011年・平成23年10月1日に東京都と沖縄県が暴力団排除条例(「暴排条例」)を施行した。その結果、全都道府県で暴排条例が施行されることになった。こうした事態にいたるまで、わたしたち表現者が反対の意思表明ができなかったことを深く反省する。
わたしたち表現者も、安全な社会を否定するものでは決してない。しかし、その「安全な社会」の実現を謳いながら、「暴排条例」は、権力者が国民のあいだに線引きをおこない、特定の人びとを社会から排除しようとするものである。これは、すべての人びとがもつ法の下で平等に生きていく権利を著しく脅かすものである。
暴対法は、ヤクザにしかなれない人間たちが社会にいることをまったく知ろうとしない警察庁のキャリア官僚たちにより作られた。さらに危険なことは、暴力団排除を徹底するために、表現の自由が脅かされることだろう。
条例施行以後、警察による恣意的な運用により、ヤクザをテーマにした書籍、映画などを閉め出す動きをはじめ、各地各方面で表現の自由が犯される事態が生まれている。こうしたなかで、金融、建設、港湾、出版、映画などさまざまな業界で、「反社会的勢力の排除」「暴力団排除」をかかげた自主規制の動きが浸透しつつある。萎縮がさらなる萎縮を呼び起こす危険が現実のものになっている。
いまからでも遅くない。暴排条例は廃止されるべきである。
こうした流れのなかで、新年早々から、一部の勢力が暴対法のさらなる改悪を進めようとしていることに、わたしたちは注意を向けなければならない。
かねて福岡県知事らは、法務省に対して暴対法の改定を求めて要請を続け、これを受けて警察庁は暴対法に関する有識者会議を開催して準備を始めている。
そこでは、現行法のさまざまな要件の緩和、規制範囲の拡大が検討されている。昨年暮れには、福岡県知事らが暴力団に対する通信傍受の規制緩和やおとり捜査・司法取引の積極的導入を法務大臣に直接要請したことが報じられた。
暴対法がこうした方向で改悪されるならば、表現の自由、報道の自由、通信の自由、結社の自由などの国民の基本的権利はさらなる危機に立つことになるだろう。
ヤクザの存在は、その国の文明度を示すメルクマールでもある。たとえば北朝鮮にはヤクザはいないと言われている。戦前の社会主義者の規制が全国民への弾圧に拡大したように、暴対法は「暴力団」の規制から国民すべてを規制する法律として運用されることになるだろう。これは、わたしたちに「治安維持法」の再来を含めた自由抑圧国家の成立を想起させる。
わたしたちはこうした動きに強く警戒し、強く反対する。わたしたち表現者は、自由な表現ができてこそ表現者として存在できるのであり、表現者の存在理由を否定し、「自由の死」を意味する暴排条例の廃止を求め、暴対法の更なる改悪に反対する。

2012年・平成24年1月24日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆映画「いのち~from FUKUSHIMA to our future~」予告編

2012年01月25日 16時27分27秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://youtu.be/y09PBprV3kM
hayashiinochi さんが 2012/01/19 にアップロード
ドキュメンタリー映画「いのち〜from FUKUSHIMA to our future」の予告映像です。福島第一原発の事故の被害を通して翻弄される"いのち"を描く。
監督:林勝彦(元NHKプロデューサー/科学ジャーナリスト塾長)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E5%8B%9D%E5%BD%A6
hayashiinochi さんが 2012/01/23 にアップロード
http://youtu.be/dvpTNKSal0Y
第6章 政治家に問うシリーズ⑤ 民主党 原口一博議員
聞き手:監督 林 勝彦(科学ジャーナリスト塾長/元NHKプロデューサー)
取材・撮影:2011年9月14日(衆議院第一議員会館)
http://youtu.be/CwDn2bMAD9E
第8章 政治家に問うシリーズ⑦ 民主党 桜井充議員
hayashiinochi さんが 2012/01/23 にアップロード
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
にほんブログ村・原口一博議員、最近元気が無いみたいですが怯まずに頑張ろう(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2012.1.24(ニュースの深層)「ヤクザと原発 その関係性」(^o^)

2012年01月25日 11時25分56秒 | ●YAMACHANの雑記帳
2012.1.24(火)ニュースの深層「ヤクザと原発 その関係性は」1/3
http://youtu.be/pAESLsP8sI8
chorochannel さんが 2012/01/24 にアップロード
2012.1.24(火)ニュースの深層「ヤクザと原発 その関係性は」2/3
http://youtu.be/hjVvNaFNHeE
2012.1.24(火)ニュースの深層「ヤクザと原発 その関係性は」3/3
http://youtu.be/2SxTuvHWwmI
ゲスト:鈴木智彦(フリーライター)
司会:畠山理仁(フリーランスライター)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村・族議員や経産省や東電トップって、ヤクザより始末が悪い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆核燃サイクル中止要求 民主70人勉強会提言へ(もんじゅ終了へ)

2012年01月25日 10時04分42秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012590070558.html
民主党の中堅・若手議員ら約七十人でつくる「原子力バックエンド問題勉強会」(会長・馬淵澄夫元国土交通相)が、原発の核燃料サイクル事業の中止を求める報告書案をまとめたことが二十四日分かった。月内にも正式決定し、党の政策に採用するよう働き掛ける。政府が今夏に策定する新たなエネルギー政策「革新的エネルギー・環境戦略」の議論にも一石を投じようとしている。 =関連<2>面
 核燃料サイクルは原発から出る使用済み核燃料を再利用する仕組み。
 報告書案は、この事業を「実質的な破綻」として撤退するよう要求。青森県六ケ所村で建設している使用済み核燃料再処理工場(再処理工場)は稼働させないとした。研究段階である高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)については、国に研究終了に向けた実行計画を策定するよう求めた。
 各地の原発で保管されている使用済み核燃料に関しては、電力の消費地となる自治体が中間貯蔵の形で保管することを原則とする。
 電気を多く使う都市部ほど保管量が多くなる制度だ。
 都市部で中間貯蔵施設を建設することは事実上不可能なため、他の自治体に引き受けてもらうことは認める。この場合は、引受料が発生することが想定される。
 報告書案では、原発を推進する財源となってきたエネルギー対策特別会計については、一般財源化して中間貯蔵施設の整備や再生可能エネルギーの普及・技術開発に重点配分することも求めている。

 本紙の調べでは、同事業に過去四十五年間で十兆円が投じられてきた。だが、六ケ所村の再処理工場は工期の延長が繰り返されて未完成のまま。もんじゅもトラブル続きで実用化のメドは立っていない。(東京新聞)
★原子力バックエンド問題 http://youtu.be/Dz0g7R2zSLs
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・「もんじゅ」や六ケ所村の再処理工場を廃止し廃炉にさせましょう。民主党のターミネーター頑張れ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする