どうなっている?北朝鮮問題、平和的解決のために孫崎亨講演会2018年02月18日
元TBS記者・山口敬之氏の逮捕状執行停止を追及! 警察庁「専門性が高い警察本部が指導するのは通常」と執行停止を正当化!?~超党派で「準強姦事件 逮捕状執行停止問題」を検証する会 第4回
Movie Iwj
IWJ Webサイトの記事はこちら→ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/412231 ※IWJのこうした取材活動は、みなさまのご支援により直接支えられています。ぜひIWJ会員にご登録いただき、今後の安定的な取材をお支えください!→ https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php ※また、カンパによるご支援もお願い致します! → http://iwj.co.jp/join/pleasehelpus.html
9条改憲の論点 長谷部恭男 立憲デモクラシー講座③
. デモクラシータイムス
立憲デモクラシー講座も三回目。 今回は早稲田大学の長谷部恭男先生です。 テーマは、9条改憲論の面妖さ。9条改憲の論点。 長谷部先生の9条論は、とても刺激的。アベ流解釈は論外、しかし、非武装無抵抗の絶対平和主義の準則でもない。憲法は「良識に立ち戻れ」と呼びかける文書であり、9条に意味を与えるのは、不断に良識を問い続ける人々である。その営みは、近代以降の立憲主義の社会に生きる人々の宿命。・・・ということでしょうか。 【お詫び】 収録したデータの一部が破損したため編集をしましたが、一部音声が不良でカメラが揺れるところがあります。ご了承ください。