2018.12.16 山本太郎街頭演説会 in 立川
『NEWS23』駒田健吾アナの辺野古レポートに感動! 涙を浮かべて沖縄の苦しみと本土の無関心を訴え
12月14日、安倍政権が強行した辺野古の海への土砂投入。本サイトでもお伝えしたとおり、沖縄県民が選挙で示し続けきた民意を踏みにじり、法的手続きさえもないがしろにした暴挙であり、反対の声をあげ続ける沖縄県民に対する嫌がらせ・いじめ以外のなにものでもない。そんななか、土砂投入を報じた14日放送『NEWS23』(TBS)での駒田健吾アナの発言が話題になっている。駒田アナといえば『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS)などバラエティのイメージが強いが、2016年からは『NEWS23』に出演。昨年9月、総選挙を前に安倍首相が出演した際には、モリカケ問題について勝手な言い分を喋りまくる安倍首相に食い下がるなど、あまり話題にならないがジャーナリストとして気骨ある面を垣間見せてきた。この日の『NEWS23』は、辺野古への土砂投入や市民の様子を報道。VTRのあと、現地取材をした駒田アナがこう切り出した。「きょう辺野古に実際に住む人たちに、たくさん話をうかがってきたんですが、まあ、ほぼ反対派一色でしたね」しかし駒田アナはあえて、きわめて少数の“条件付き容認派”の話を紹介したいと言い、現地の商工会長の話を語った。「その方はですね、条件付き容認であると、『一知事が変えられなかったものを、ひとつの地区が変えられるかどうか』というふうに疑問を呈していて、『相手は日本政府であり、そしてその先にはアメリカ政府がある』と、『だから私は条件付き容認だ』と言っているんですが、子や孫の話になると涙を浮かべてらっしゃるんですね。あの思い、涙の意味……」駒田アナは声を詰まらせた、こう続けた。「きょうはずっと回ってきたんですけど、なぜあの思い、涙を流さなければいけないのか、誰が流させているんだろうか」そして、声を震わせ目に涙を浮かべながら、本土の人に向けて訴えたのだ。「本土の人は無関心だし、みなさん辺野古が唯一の選択肢だということにもう頭から信じ込んでいるんですよね。これは、本土の人もですね、ここはひとつ考え方を変えてですね、ぜひ沖縄の方になんとか寄り添っていただきたいときょうは思いました」この駒田アナの訴えには共感や賛同の声がある一方、ネットではこんな非難が浴びせられている。〈キャスターが私情挟むなよ〉〈笑ったわー ニュースで演出、というか過剰演技すんな〉〈駒田アナが涙の訴え、感動した!って言ってんの何なの? 普通に気持ち悪いわ 苦しくなると感情に訴えかけるのありえないから〉〈なんだかなぁ、駒田アナの独白聞いたけども本土本土うるせーよ、ばっかじゃないの。アナの分際で持論展開してんじゃねーよ〉〈見てたけどキモかった 感化されやすいというか洗脳されやすいタイプなんだろうな〉いったいこいつらはわけ知り顔で何をいっているのか。断言するが、駒田アナの姿勢は取材者、ジャーナリストとして賞賛されこそすれ、非難される部分はまったくない。たしかに、多くの「本土」メディアの基地問題の報道ぶりを考えれば、沖縄県民の声に寄り添い、「辺野古が唯一の選択肢」という考え方も見直せとまで踏み込んだ駒田アナの発言は、異例と言ってもいいものだろう。しかし、おかしいのは駒田アナではなく、多くの本土メディアのほうだ。米軍基地問題は沖縄県だけの問題ではなく国全体の問題にもかかわらず、「沖縄県が反発」「政府と沖縄県の対立深まる」などと他人事のように報じ、基地問題を沖縄だけに押し付け続ける。政権の意向を忖度し、“辺野古ありき”の固定観念のもと、沖縄県民の声を矮小化する。こういう本土メディアの姿勢のほうが、民主主義国家のメディアとしてあるまじき態度なのだ。
駒田アナが伝えたのは、安倍政権の強大な権力に圧殺されようとしている沖縄の声だ。ネット民たちは「偏向」などと難癖つけているが、駒田アナが紹介したのは大多数である“反対派”の声ではなく、数少ない“容認派”の声だ。ほぼ反対派一色の地元のなかで、少ない“条件付き容認派”の声を、駒田アナがあえて紹介したのはなぜか。“条件付き容認派”でさえ、決して本音では基地に容認しているわけではない。知事でも変えられなかった、日本政府やアメリカ政府が聞いてくれるわけがない、そうやって諦めさせられているだけ。反対の声が押し殺されている。その現実を、投げかけたのだ。涙を流させているのは誰か。反対の声を押し殺しているのは誰か。何度選挙でNOを突きつけても沖縄県民の声を踏みにじる日本政府であり、政権を忖度し基地問題をきちんと報じない本土メディア、無関心な本土の人々だ。反対の声が圧殺される現場に触れ、心を動かされ、声なき声を代弁する。権力者に踏みにじられる弱者の声を拾い無関心な人々に伝える。駒田アナの涙はまさにジャーナリズムに求められている役割を果たそうとした結果だった。だからこそ、駒田アナの訴えに、スタジオにいた雨宮塔子や星浩、皆川玲奈アナも、目を潤ませていたのだろう。駒田アナが伝えたように、基地容認派もその多くは基地を歓迎しているのでなく、諦めさせられているにすぎない。そして、安倍政権が14日に土砂投入を強行した本当の目的も、沖縄県民たちを諦めさせることだ。「もう後戻りできないところまで来てしまった」「土砂が投入された以上、工事は止められない」。そうやって諦めムードをつくりだそうとしている。本サイトも昨日報じた通り、辺野古新基地建設は軟弱地盤の問題などが山積しており、工事を一気に進展させられるような状況にはない。工事はまだ止められる。工事を止めるために、まず必要なのは、駒田アナが訴えたように、本土メディアと本土の人間が、基地問題を自分ごととして捉えること、辺野古が唯一の選択肢という思い込みを捨てること、そして何より沖縄県民に寄り添うことだろう。(編集部)
'18. 12.15 野党結集!「小沢一郎・山本太郎・自由党」応援街宣(新宿駅南口バスタ新宿前)
青山の児童施設をめぐる一部住民の方の反対意見について(笑)
辺野古新基地阻止 沖縄と全国一丸
たたかい 止まらない
デニー知事 座り込み激励
沖縄県の玉城デニー知事は15日、就任後初めて名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪問し、座り込みを続けている人々を激励しました。約600人が結集し、県政と県民、そして全国が一丸になって新基地を阻止しようと決意を固めあいました。
安倍政権による辺野古への埋め立て土砂投入強行に対して、知事は、「打つ手は必ずある。われわれのたたかいはとまりません」と力説。「国の暴挙に対して、本当の民主主義を求めるという私たちの思いは全国のみなさんも共感しています。そのことも確かめてがんばっていきましょう」と呼びか
- 辺野古新基地阻止 沖縄と全国一丸/たたかい 止まらない/デニー知事 座り込み激励
- 辺野古新基地阻止 沖縄と全国一丸/土砂投入 共産党が抗議
- 安倍改憲許さぬ/労組 組織の違い超え 結集/都内で集会
- 将棋新人王戦記念対局 藤井VS豊島/1月1日付から連載
- 共闘勝利、共産党躍進で安倍政権打倒し、新しい政治を/東京・町田 小池書記局長が訴え
- 辺野古土砂投入を批判/横浜 畑野議員ら抗議
- 辺野古土砂投入継続に抗議続く/あきらめ狙う国に負けない/沖縄
- COP24inポーランド/「ルール」策定 協議続く/島しょ国など“高い目標を”
- COP24inポーランド/「民衆の声聞け」若者ら訴え
- カジノ危険 誰にも/依存症増やし収益/県弁護士会 宮崎シンポ
- 憲法守り教育に自由/学校・地域の取り組み交流/東京で集会
- 戦争法 被爆者ら「悔しい」/東京地裁 違憲訴訟原告訴え
- 原発被害者 真の救済へ/いわき市民訴訟原告団が総会
けました。
また、「(政府との)対話の気持ちはこれからも継続していく。しかし、対抗すべき時は対抗していく」と決意を表明。「われわれは決してあきらめない。勝つことはあきらめないことです」と呼びかけ、拍手に包まれました。あいさつの後、デニー知事とともに全員が肩を組み、「沖縄を返せ」を唱和しました。日本共産党の赤嶺政賢衆院議員らも参加しました。
その後、知事は辺野古の工事現場を視察。記者団に対して、土砂投入は「違法工事」だと批判。「法治国家・民主主義国家として政府に原状回復をさせるため、県民とともに取り組んでいく」とあらためて決意をのべました。
サンデーモーニング 2018年12月16日 2018.12.16
核心
- 選挙にらみ 減税ありき 与党税制大綱決定(12月15日 紙面から)
- 辺野古 薄れる必要性 米海兵隊存在意義に疑問符(12月14日 紙面から)
- ハイテク覇権争い 譲らぬ米中(12月13日 紙面から)
- 突き放すEU 好転見えず 英離脱案の議会採決延期(12月12日 紙面から)
- 官民ファンド 矛盾で自壊 革新機構社長ら辞任(12月11日 紙面から)
- 首相「改憲シフト」裏目 衆参憲法審、実質審議ゼロ(12月9日 紙面から)
- 課題山積、見切り発車 入管法改正案成立へ 受け入れ分野・人数は 支援策は(12月8日 紙面から)
- 外国人労働・水道・漁業、改正急ぐ 「安全軽視」の成長戦略(12月7日 紙面から)
- 「10年想定」から5年で改定 防衛大綱 安倍路線の後付け(12月6日 紙面から)
- 「都民の税」さらに地方へ 国が吸い上げ再分配(12月5日 紙面から)