河野太郎外相 会見 2018.12.19
【ライブ配信】安倍9条改憲NO!辺野古新基地建設は断念を!安倍政権退陣!12.19国会議員会館前行動
国民民主党・玉木代表定例会見 2018年12月19日
水森かおりコンサート2017
VOICES:辺野古土砂投入「寄り添うではなく、寄り倒そうとしている」
辺野古の土砂投入、中止署名10万人達成。ローラさんも呼びかけ「沖縄をまもろう!」
2月14日に始まった沖縄・名護市辺野古沿岸の新基地建設のための土砂投入をめぐり、アメリカのトランプ大統領へ建設中止を求めるインターネット署名が18日午後、10万筆を達成した。
この署名活動は、30日以内に10万筆を集めると、アメリカ政府が内容を検討する。その後、60日以内に何らかの返答をする。今回の署名はR.Kという人が12月8日に開始していた。
ローラさんも賛同
今回の活動は、タレントのローラさんも12月18日、Instagramで署名への協力を呼びかけていた。
今回、ホワイトハウスへ届ける署名では、来年2019年の2月24日にある県民投票の日まで、工事を停止するよう求めるもの。
日本自然保護協会によると、辺野古沿岸には絶滅危惧種であるジュゴンの餌となる 海草(うみくさ)が広がり、最も重要な生息地の1つになっている。辺野古への基地移設工事を進める沖縄防衛局による環境影響評価の調査でも、この海域で絶滅危惧種262種を含む5800種以上の生物が確認されている。
これは世界自然遺産に登録されている小笠原諸島や屋久島で確認されている3000~5000種を上回る。
沖縄県の資料より辺野古沿岸は、絶滅危惧種であるジュゴンを含む多くの生物の棲みかになっている。
赤土を含む土砂が投入されると、サンゴ礁の死滅など生態系に大きな打撃を与える可能性がある。
ホワイトハウスへの署名の文章は「この湾は沖縄の生態系の中でもとても重要なものです」と訴えている。
そうした署名の文章とともに、ローラさんは「We the people okinawaで検索してみて。美しい沖縄の埋め立てをみんなの声が集まれば止めることができるかもしれないの。名前とアドレスを登録するだけでできちゃうから、ホワイトハウスにこの声を届けよう」と書き込んだ。
ローラさんはモデル活動のほかにも、ごみが海に流れ出し生態系を壊す「廃プラスチック問題」に言及したり、ユニセフに1000万円を寄付したりなどの社会活動を続けている。
りゅうちぇるさん、アジカンGotch...著名人が続々と
辺野古での新基地建設は、もともと住宅地の中にあり、危険と隣り合わせだと指摘されているアメリカ軍普天間飛行場の移設先として選定された歴史がある。
普天間飛行場のある宜野湾市では、2004年に沖縄国際大学のキャンパス内にアメリカ軍のヘリコプターが墜落した事件も起きた。
宜野湾市出身で、このヘリ墜落事故を目撃しているタレントのりゅうちぇるさんも、地元紙・沖縄タイムスが掲載した署名活動についての記事をTwitterでシェア。自身のInstagramのストーリーでも紹介した。
望月衣塑子さんがんばれ!(笑)
多度津 みなと町 /水森かおり
技能試験、来年4月開始は3業種 外国人就労拡大で政府案
外国人労働者の受け入れを拡大する改正入管難民法に基づき新設する在留資格「特定技能1号」について、資格取得に必要な技能試験を来年4月から実施するのは、介護業、宿泊業、外食業の3業種にとどまる見通しであることが18日、分かった。受け入れ問題を話し合う自民党の合同会議で、政府が案を示した。改正法は来年4月施行で、政府は14業種で特定技能1号の外国人を受け入れる方針。残る11業種の試験開始は来年10月や来年度内などとしており、当面は試験なしで移行できる技能実習生が担い手の中心になりそうだ。(共同)
外国人労働者の受け入れ拡大に関する政府案などについて議論する自民党の合同会議=18日午後、東京・永田町の党本部
世界のメゾ・ソプラノ歌手 65人