飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◎山本太郎の「オールれいわニッポン」第16回 れいわ新選組公式ラジオch​ 候補者として立つために必要な事は? の続き・・・2021年2月3日放送

2021年02月03日 21時35分58秒 | ●YAMACHANの雑記帳

山本太郎の「オールれいわニッポン」第16回 れいわ新選組公式ラジオch​ 候補者として立つために必要な事は? の続き・・・2021年2月3日放送

チャンネル登録者数 17.8万人
チャンネル登録をお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCgII...
サブチャンネルの登録もお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCCLC...
ご寄附は、リンク先からお願いいたします! https://reiwa-shinsengumi.com/donation/
 
れいわ新選組のコロナ緊急提言はこちらから↓
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwane...
 
政権とったらすぐやります・今、日本に必要な緊急政策はこちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆アメリカ大統領選の「陰謀論」にハマってしまった私~やらかした当事者が振り返る~

2021年02月03日 19時30分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳

大統領選の「陰謀論」にハマってしまった私~やらかした当事者が振り返る~

陰謀論は、サスペンス映画のように刺激的だった

 1月20日、アメリカに新しくバイデン大統領が就任した。深夜にテレビで中継されるその映像を、私は複雑な思いで眺めていた。 「トランプがディープステート(世界を牛耳る闇の組織)をやっつけてくれる」 「今回の大統領選ではトランプが勝っていたのに、選挙に不正があった」 「バイデンの就任式に、選挙不正に関わった者たちの大量逮捕がある」  そういった「陰謀論」を信じて期待をしていたからだ。  実際には「大量逮捕」は起こらなかったし、「トランプが大統領専用機から全世界の電波をジャックして行われる」といわれていた緊急放送もなかった。睡眠時間を削りながら、深夜まで起きて情報を集めていた自分がむなしく、詐欺にあったような気持ちになった。  マスクをしないで“蜜”になりながら支持者に囲まれ、自分の政権の成果を語るトランプ氏を見て、私の周りにもいるコロナ感染者の顔を思い出し、急激に冷めていくのを感じた。  こういった集会がクラスターを発生させていたことが、アメリカの感染者が多い一つの理由ではないのか……。今年1月6日に議会を襲撃したトランプ支持者たちの行動は、アメリカだけでなく世界を二分した。5名の方が亡くなったことは特にショックだった。 「ひょっとして、私は真実ではない情報をSNSなどで積極的に拡散し、暴力を肯定・拡散する側に回っていたのではないだろうか……」  ふとそう思い、私は愕然とした。 「Qアノン」と呼ばれる陰謀論グループは「長年世界を支配してきた小児性愛・人身売買組織を退治するヒーロー」としてトランプ氏を祀り上げてきた。トランプ氏が再選すれば「ディープステートや、世界にフェイクニュースを流していたマスコミが一掃される」という主張はサスペンス映画のように刺激的で、私もそれにハマってしまった者の1人だ。  なぜ私はQアノン側の陰謀論に惹かれたのか。そして、それらの情報のどこが間違っていたのか。自戒の意味を込めて、検証してみたい。

「民主党のセレブが子どもたちを食い物にしている」というストーリー

アメリカの子供イメージ
 私は映画関係の仕事をしていて、映画への出資者とのつながりがある。ある野党大物政治家の政治資金を支援している投資家から、5年前に小児性愛・人食い風習についての写真を見せられたことがあった。子どもと思えるサイズの人体が、血だらけでパックに入っているような残酷な写真だった。 「西麻布にある秘密クラブで、夜な夜な政治家と芸能界関係者が接待をしている。最も秘密な会合では人肉を食べる。若返りに効く」という、にわかには信じられない話だった。「そんなことはありえないことだろう」と数年間、誰にも言わず胸に秘めていた。  その後、Qアノンが「民主党の政治家やセレブが子どもたちを食いものにしている」との主張を目にして、「あの時の話は本当だったのかもしれない」と思い始めた。
次のページ
「誰か」にとって都合がいいだけの物語
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎れいわ新選組の山本太郎氏が衆院選に出馬表明!どの選挙区で出るのか大胆予想!?|第61回 選挙ドットコムちゃんねる #3

2021年02月03日 18時44分03秒 | ●YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組の山本太郎氏が衆院選に出馬表明!どの選挙区で出るのか大胆予想!?|第61回 選挙ドットコムちゃんねる #3

チャンネル登録者数 1.59万人
菅内閣の支持率が下がっていく中、注目される次期衆議院選挙。野党共闘のキーマンの一人となる山本太郎氏自身の戦い方はどうなるのか? チャンネル登録お願いします → https://bit.ly/2CBIGem
 
出演者 乙武洋匡:https://twitter.com/h_ototake
 
畠山理仁:https://twitter.com/hatakezo
 
千葉佳織:https://twitter.com/kaolly13
 
選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。 選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/
 
日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎きょうの潮流/「われわれのしぶとい草の根が勝った」。

2021年02月03日 18時05分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳

赤旗電子版紙面

http://www.jcp.or.jp/akahata/index.html

+++++++++++++++++++++++++++

きょうの潮流

「われわれのしぶとい草の根が勝った」。米空母艦載機離着陸訓練(FCLP)の移転など、「馬毛島基地化」の是非が争点となった鹿児島県西之表市長選。自民推薦候補に僅差で勝利し、再選を果たした八板俊輔市長の言葉です▼日米同盟に直結する選挙では、政権側はアメとムチを使い分け、総力をあげて襲いかかってきます。これを市民の力で打ち破った意義は大きい。基地をめぐっては、米軍の新軍港建設の是非が争点になっている沖縄県浦添市長選(7日)も大激戦になっています▼今年に入っての地方選を見ると、西之表市を含め、潮目が変わりつつあるのを感じます。沖縄・宮古島市長選、山形県知事選で自公推薦の候補が惨敗し、北九州市議選では自民党が6減という大敗を喫しました▼個々の選挙には固有の争点がありますが、どこでも問われるのが新型コロナウイルスをめぐる菅政権のずさんさです。「Go To」事業の強行で感染を拡大させて緊急事態宣言を余儀なくされ、さらに1カ月の延長で国民に大きな苦痛をもたらしました▼しかも、国民にはまともな補償のない時短営業や罰則まで押し付けながら、自公の議員が銀座のクラブで深夜の飲食をしていたことが発覚。国民の怒りがうずまき、一連の選挙に大きな影響を与えていると考えられます▼数の力にあぐらをかき、国民をみくびってきた自公政権。今後も続く地方選で着実に追い詰めていけば、総選挙での野党共闘勝利・共産党躍進の重要な土台になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆在日米軍駐留経費 日本側1年間の暫定的延長を要請(2021年2月3日)

2021年02月03日 17時25分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳

在日米軍駐留経費 日本側1年間の暫定的延長を要請(2021年2月3日)

チャンネル登録者数 87.9万人
在日米軍駐留経費の日本側負担、いわゆる「思いやり予算」をめぐり2日、バイデン政権発足後初めて日米の実務者間で協議を行いました。 現行の特別協定の期限は来月末に迫っていることから日本側は、現行水準のまま暫定的に1年間延長することで、早期に合意した上、翌年度以降分の交渉に入りたい考えです。 思いやり予算をめぐっては、日本に対し大幅な負担の増額を求めた前トランプ政権との間で交渉が難航していました。しかし、去年11月の大統領選挙の結果、バイデン氏への政権交代が確実となったため合意を先送りしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆PCR検査やガセ情報について(Live配信2021/2/2)

2021年02月03日 14時05分23秒 | ●YAMACHANの雑記帳

PCR検査やガセ情報について(Live配信2021/2/2

チャンネル登録者数 4.16万人
皆さんも気になっていると思いますが、特措法、感染症改正案について論点整理と私の考えをお話しします。 【YouTubeのチャンネル登録、いいね!をお願いします】 https://www.youtube.com/user/tsune0024ch   #大西つねき #ツネキスト #私が総理大臣ならこうする 『経歴』 元J.P.モルガン銀行資金部為替ディーラー 生年月日:1964年2月29日 東京都出身  上智大学外国語学部英語学科卒業 シアトル大学政治科学専攻 J.P.モルガン銀行資金部為替ディーラー 株式会社インフォマニア代表取締役 政治団体フェア党代表 我々が今直面している多くの問題、格差、貧困、環境破壊、戦争、病気etc、これらの大きな問題の根本には必ずお金があり、その発行の仕組みが原因となっています。 J.P.モルガン銀行の金融の最前線にいたことにより、その問題点に早くから着目し、巨大な搾取構造と化した現代の金融資本主義を根本的に変えるために政治団体を設立し政治活動を続けている。 ー著書 「希望〜日本から世界を変えよう」(フェア党) 「私が総理大臣ならこうする 日本と世界の新世紀ビジョン」(白順社) ーWebサイト「大西つねき公式ウェブサイト」 https://www.tsune0024.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知事のリコールを求めた署名の八割余に無効の可能性

2021年02月03日 10時52分12秒 | ●YAMACHANの雑記帳

河村市長の追及もして欲しいね。

愛知県で民主主義の根幹を揺るがす事態が明らかになった。知事のリコールを求めた署名の八割余に無効の可能性があるという。県選挙管理委員会などは事実関係の徹底究明に全力を挙げるべきだ。

同県選管は、「高須クリニック」の高須克弥院長らが大村秀章愛知県知事のリコールに向け提出した署名の約83%に不正が疑われるとの調査結果を公表。地方自治法違反での刑事告発も検討する。
 リコールは同法で定められた直接請求制度の一つである。原則として有権者の三分の一以上の請求で、知事ら公職者の解職を求めることができる有権者にとって強力かつ重要な権能である。
 それだけに、署名の大半に不正が疑われることは前代未聞であり、断じてあってはならない。大村知事が会見で「民主主義の根幹を揺るがす由々しき事態だ」と厳しく批判したのはもっともだ。
 県選管の調査によると、県内六十四の選管に提出された約四十三万五千人分の署名(住民投票実施に必要な法定数は約八十六万六千人)のうち約三十六万二千人分が無効と判断された。一筆の署名に複数の不正が確認されたケースが多く、複数の人が何筆も書いたと疑われる署名が全体の九割もあるほか、選挙人名簿に登録されていない者の署名も五割近くあった。
 民主主義の基本は公平な選挙である。それを補完するのが、住民投票で公職者を解職することもできるリコールだと言える。
 今回の不正は、こうした民主的な制度を愚弄(ぐろう)するものである。県選管などの調査にリコールを推し進めた側が協力すべきであるのはもちろん、告発がなされた場合に捜査機関は、誰がなぜこのような大掛かりな不正をしたか、全容解明に全力を挙げてほしい。
 地方自治法は署名の偽造に三年以下の懲役などを科すと定める。公選法による不正投票の罰則と同じであるのは、民主主義を守るうえでリコールに選挙と同等の価値を置くからであろう。
 リコールは、芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で展示された昭和天皇に関する映像作品などを巡る大村知事の対応を問題視して高須院長が主導した。
 展示をめぐり大村知事と対立してきた名古屋市の河村たかし市長は高須院長と街頭演説をするなど強く支援した。河村市長は自身や事務所の関与について「全くない」と否定したが、市議会二月定例会での追及は必至だ。しっかりと説明責任を果たすべきである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆2021/02/03 朝のご挨拶🅰️ ①朝陽のように ②日本の現状を認識するところから ③8時のショック

2021年02月03日 10時25分56秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2021/02/03 朝のご挨拶🅰️ ①朝陽のように ②日本の現状を認識するところから ③8時のショック

チャンネル登録者数 7650人
+++
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎国会中継「新型コロナ 特措法改正案」2021年2月3日(水)

2021年02月03日 09時42分11秒 | ●YAMACHANの雑記帳

LIVE 🌏 国会中継「新型コロナ 特措法改正案」2021年2月3日(水)

チャンネル登録者数 6320人
2021年2月3日(水) #国会中継「新型コロナ対策特措法・感染症法改正案」参議院 内閣委員会、厚生労働委員会連合審査会 #内閣委員会 本会議 #緊急事態宣言 DAY-27 #国会2021 参議院 10:00 内閣委員会、厚生労働委員会連合審査会→14:00 内閣委員会→18:00 本会議 ・参議院 内閣委員会、厚生労働委員会連合審査会 10:00~ ○新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律案 質疑者 10:00~羽生田俊(自) 10:15~福島みずほ(社民) 10:42~打越さく良(立) 11:09~杉尾秀哉(立) 11:24~矢倉克夫(公) 11:44~東徹(維) 11:54~梅村聡(維) 12:14~足立信也(国) 12:37~田村智子(共) ・参議院 内閣委員会 14:00~ ○新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律案 質疑者 14:00~古賀友一郎(自) 14:20~塩村あやか(立) 14:45~小沼巧(立) 15:10~平木大作(公) 15:40~柴田巧(維) 16:10~矢田わか子(国) 16:30~田村智子(共) 討論 採決 附帯決議 ・参議院 本会議 18:00~ コロナ特措法等改正案 討論 賛成 (立) 賛成 (自) 反対 田村智子(共) 反対 (国) 賛成 (維) 採決 議員河井案里君辞職の件 出典 参議院インターネット審議中継 https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする