菅首相の後継を選ぶ自民党総裁選が29日投開票され、決選投票の結果、岸田文雄前政調会長(64)が河野太郎規制改革担当相(58)を破り、第27代総裁に選出された。
岸田氏は10月4日召集の臨時国会の冒頭、第100代首相に指名される見通しだ。
【写真】この記事の関連写真を見る(26枚)
「衆院選、参院選で生まれ変わった自民党をしっかりと国民に示し、支持を訴えていかなければならない」
当選した岸田新総裁は会場の党国会議員に向かって、こう挨拶していたが、すでに前途多難と言わざるを得ないだろう。なぜなら、決選投票の票数を見る限り、国会議員票で河野氏の131票に対して岸田氏は249票と、100票以上の差をつけたものの、都道府県票では河野氏の39票に対し、岸田氏は8票と大きく離されていたからだ。総裁選中、岸田氏ら候補者4人は盛んに「地方の声を聞く」と訴えていたはず。それなら、この地方の「声」が反映されない選挙結果をどう考えるのか。
<県の投票と国会議員の投票差がめっちゃあるやん…それってどうなん>
<地方票のことをどう考えるか。派閥では地方は動かんやろ。衆院選、戦えるの?>
<地方の声を聞くって、本当なの。結局は国会議員票で何でも決めるんじゃないの>
早速、ネット上では総裁選直後から自民党支持者らしき人物のこんな投稿が目立つが、岸田氏の真価が問われるのは、来る総選挙であることは間違いない。
↑野党にとっては、政権奪取するタナボタのチャンスだ(笑)
ベーシックインカムを導入するチャンス到来かも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます