飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

検察審査会に不服申し立てをしている怪しげな「市民団体」?

2010年02月12日 18時03分31秒 | ●YAMACHANの雑記帳


http://richardkoshimizu.at.webry.info/201002/article_36.html
この際、小沢叩きに奔走する「市民団体」の正体を平易に説明し、小沢民主党を引きづり降ろさんとする勢力の正体を世のB層の方々に知っていただきましょう。材料には事欠きませんから。
在特会の桜井に、主権どうのこうのの西村某、新風の瀬戸を加えた三人が似非右翼の頭目と目されています。この連中が、小沢さんを地検に告発し、今回は、検察審査会に不服申し立てをしている「市民団体」の中心人物です。
地検への告発者に「元新聞記者」がいると報道されていますが、何のことはない、元国民新聞勤務の西村某のことでしょう。ばかばかしい。さて、この連中は、ユダヤ金融資本・統一教会に飼われている犬なのですが、「品性下劣」度では世界最高峰を極めています。その下品な振る舞いや言動を見れば、なんびともひどい嫌悪感を覚え、このゴロツキ集団に対する憎悪で体を震わせます。

●2001.10.01 北朝鮮右翼ダイジェスト版 (事務襲撃編) 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=JBXjeWp8L5A
●2009.10.01 北朝鮮右翼ダイジェスト版 (自宅襲撃編) 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=MIiyk1lvDPU
●ノーカット版:2009.10.1リチャード・コシミズ独立党「北朝鮮右翼」動画を公開します。
http://www.youtube.com/watch?v=sckGNYLXVKk&feature=PlayList&p=D30224079E8BECFF&index=0&playnext=1
*マスコミも警察も見て見ぬ振りしているようだし、困ったものですね。ま、イザとなれば指揮権発動するしかない。(^^)
にほんブログ村 政治ブログへこのゴロツキ集団を許すな!クリクリしてリチャード・コシミズ氏を応援しよう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス(HTB)の力強い再生を祈願します(^o^)

2010年02月12日 09時19分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.asahi.com/business/update/0212/SEB201002120001.html
大手旅行会社のエイチ・アイ・エス(HIS、東京)は12日、長崎県佐世保市にある大型テーマパーク、ハウステンボス(HTB)に出資して経営に乗り出すことを決め、発表した。同日午後、沢田秀雄会長が佐世保市内で記者会見する。HTBは営業不振のため今春にも閉園される可能性があったが、HISの傘下で再生を目指すことになった。
*我が郷土の活性化の期待の星・ハウステンボスの再生を心より祈願致します。(^^)

長崎県知事選挙
◇県政、若さと情熱で変える--橋本剛候補を宜しくお願いします。

波佐見焼きの紹介
ハウステンボス見学のついでにお立ち寄りください。
http://www.hasamiyaki.or.jp/
僕の親父が戦後12年間勤めていました。故郷を遠く離れて思う昨今です。
民主党議員さん、、波佐見焼きの発展と観光にご尽力お願いします。(^^)
波佐見陶磁器工業協同組合。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田外相「民族誇り傷付けた」 日韓外相、未来志向を確認

2010年02月11日 17時17分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳
会談を前に、韓国の柳明桓外交通商相(左)と握手する岡田外相=11日午前、ソウルの外交通商省
http://www.47news.jp/news/2010/02/post_20100211101504.html
【ソウル共同】岡田克也外相は11日の日韓外相会談で、今年が日韓併合(1910年)から100年になることを踏まえて未来志向の関係強化を確認し、共同記者会見では、併合に関して「民族の誇りを傷付けた」との見解を表明した。韓国側の「被害者」感情への理解も示した。
 韓国では併合100年を契機に、歴史認識問題をめぐる「前向きな姿勢」を日本側に求める世論が強まっていた。岡田氏は植民地支配に関する見解をあらためて示し、友好促進につなげたい考えとみられる。
 会談で、韓国の柳明桓外交通商相は永住外国人への地方選挙権付与法案の早期成立に期待感を表明したが、岡田氏は法案の今国会提出に向けた政府、与党調整が難航していることを受けて「政府として現在、検討中だ」と述べるにとどめた。
 岡田氏は共同会見で日韓併合について「韓国の人々にとって国を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられた出来事だった」と指摘、「併合された側、痛みを覚える被害者の気持ちを決して忘れてはいけない」と強調した。
 年内の天皇訪韓の可能性では「慎重に検討したい」とだけ述べた。
2010/02/11 16:48 【共同通信】

「会談で、韓国の柳明桓外交通商相は永住外国人への地方選挙権付与法案の早期成立に期待感を表明したが、岡田氏は法案の今国会提出に向けた政府、与党調整が難航していることを受けて「政府として現在、検討中だ」と述べるにとどめた。」
政府提案でさっさと決めて欲しい。頼むよ岡田様!!!鳩山様!!!
にほんブログ村 政治ブログへ日韓併合で迷惑かけた。素直に賛成します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反小沢?枝野行政刷新相が選ばれたワケ

2010年02月11日 09時53分30秒 | ●YAMACHANの雑記帳
いつまでも反小沢とか七奉行なんぞと与太週刊誌並みの
ゴミを垂れ流すなって。(^^)日刊ゲンダイは、冷静だな~・・(^^)
http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44620
鳩山首相は10日、首相官邸で枝野幸男元政調会長(45)に行政刷新担当相の辞令を交付した。皇居での認証式を経て、正式就任となる。
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
 今度の人事は藤井前財務相が年明けに辞任したことに伴う“穴埋め”だ。後任の財務相に菅国家戦略相が横滑りし、仙谷行政刷新相が国家戦略相を兼務したことで、イレギュラーな状態が続いていた。政府は5日、国家戦略室の「局昇格」と行政刷新会議の「内閣府設置」を明記した「政治主導確立法案」を閣議決定。本格的に国家戦略室と行政刷新会議が動き出すことから、仙谷の兼職を解き、枝野の新大臣起用となった。
 多くのメディアが枝野が反小沢の急先鋒であることから、ゴチャゴチャ書き立てているが、この人事について、鳩山首相が小沢幹事長に相談したのは間違いない。幹事長続投とセットの人事で、非小沢派からの雑音を封じる狙いも透けて見える。
民主党はドンドン、国会議員を官邸に入れて、マニフェストの実行を急ぐべきだ。
審議拒否も厭わずに黙々と多数決で決したらどーよ。(^^)
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニアンに普天間受け入れ前向き 日本政府、移設先に検討か

2010年02月10日 16時05分32秒 | ●YAMACHANの雑記帳
テニアン島(テニアンとう、 Tinian )は、北マリアナ諸島の島の一つ。面積は約100 km²で、サイパン島からは約8kmの距離にある。現在はアメリカ合衆国の自治領である。
にほんブログ村 政治ブログへ海外の受け入れ先候補地が出てくると国内からも受け入れたい県が出てくるかも(^^)急げ長崎県(^^)
岐阜新聞:
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/world/CN20100210010003951309062.shtml
【マニラ共同】米自治領・北マリアナ諸島テニアンのデラクルス市長は10日、共同通信の電話取材に対し、在日米軍再編に伴いテニアンに米軍部隊を受け入れたいとの意向を示した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)についても「移設先になりうる」とし、受け入れに前向きな姿勢を表明した。
 日本政府の沖縄基地問題検討委員会は10日、在沖縄海兵隊が移転を予定している米領グアムを視察。一部議員はテニアンに立ち寄り、北マリアナ諸島のフィティアル知事とも会合。米軍受け入れに積極的なテニアンが、普天間の移設先候補になるか、検討するとみられる。
 テニアンは観光地サイパンの南5キロにある島で、現行の再編計画では海兵隊の訓練地となる。デラクルス市長は取材に「島の土地を米軍に貸しているが、有効利用されていない。受け入れ能力は十分にある」と説明。軍部隊や施設がテニアンに移転すれば、経済効果を期待できると語った。
 米軍側にも受け入れの意向を既に伝えたという。テニアンは太平洋戦争で激戦地となり、米軍による占領後は広島と長崎に原爆を投下した爆撃機が出撃した。
にほんブログ村 ニュースブログへ海外の受け入れ先候補地が出てくると国内からも受け入れたい県が出てくるかも(^^)急げ長崎県(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんたに言われたくないよ(前国交大臣岐阜4区選出金子一義議員)

2010年02月09日 17時54分40秒 | ●YAMACHANの雑記帳
選挙前に白鳥清見間の2車線化を大々的に発表して選挙に利益誘導したのは、貴方でしょうが。金子君!!!
その餌に飛騨の建設業者・観光業者の団体は、コロッと騙されて民主党今井候補を選挙区で辛くも勝ったよね。でも民主党候補が全員勝って民主党県連を通じないと要望も通りづらくなった。(笑い)慌てたよね~・・・・市町村長や建設観光団体農協金融界の皆様(^^)。
気持ちは、わかるが箇所付けで機密漏えいなんどとあほな事を言って審議を邪魔する行為は
飛騨の大多数の選挙民を愚弄する行為だ。
国民目線の政治は、君には無理と分かった。
とろくせーこといっとらんと、早く行政にも知らせ期待させて地方の政治に
反映させていくのが君ら政治家の務めだろう。
世の中100年に一度の不景気だ。あんたらの無策の結果なのだよ。

民主党に政治をあずけたんだからここは、じっと協力するのが野党だ。
4年間ぐらい我慢しろ。そのうち君等の出番も来るかもしれない。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL
金子一義(自由民主党・改革クラブ)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ民主党岐阜県連頑張れ!!!!!!!!!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎さん!石川議員の友達なら石川さんを咎めるようなコメント書くなよ!(残念)

2010年02月09日 11時30分21秒 | ●YAMACHANの雑記帳
書きたくないけど書くね(泣く)>>宮崎さんへ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/af28800e395872af5253acfad0e309df
きょうの東京新聞29面に私のコメントが載っています。
ブログコピペ:
[画像]今日付の東京新聞29面
 きょう2010年2月9日付東京新聞29面(第1社会面)に私のコメントが載っています。東京新聞は中日新聞東京本社が発行しています。
 当該記事は、企画物で「底流・陸山会事件(3)口の堅さ第一条件」の最後の1段です。
(東京新聞から一部引用はじめ)
 大学時代からの知人で逮捕直前まで石川被告と連絡を取っていた政治ジャーナリストの宮崎信行氏(35)は「『小沢氏の元秘書十年』という肩書以外、何が残ったのか。彼にとって小沢氏とは何だったのか」と言う。
(東京新聞から一部引用おわり)
 ということで、小沢一郎さんが政治家志望の若者の夢を利用して低賃金でこき使い、政策を勉強する時間を与えずに立候補させ、カイロのように使い捨てることに精一杯、反抗してみました。
 このコメントは、起訴のかなり前の段階での予定稿作りでの取材で、1時間以上しゃべりまくった中でのわずか2フレーズなのですが、良い具合にコメントがはまって良かったです。まあ、世論がどう受け止めるかは、日が昇ってからです。
にほんブログ村 政治ブログへ石川さんご苦労様
******
カイロのように使い捨てって言ってるけど石川さんの言い分を聞いたのかい?
ジャーナリストになった宮崎さんのことを僕は、少しだけ心配するよ。
TBは、頂くけどこちらからの米もTBも受け付けていらっしゃらないようなので
書いちゃいました。この時期に小沢を責め立てて民主党を瓦解させると岡田政権は
遠のくよ。熟慮されたいっすね。(苦笑)
にほんブログ村 政治ブログへ石川さん最後まで闘ってください。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シンポジウム「小沢vs検察」にみる検察と報道のあり方』

2010年02月09日 10時27分56秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.tsukuru.co.jp/tsukuru_blog/2010/02/vs.html
コピペ:
政治家の金銭スキャンダル追及は当然のことですが、検察がいまのように政局を動かすといった事態は異常であり、しかもマスコミ報道がその流れに乗ってしまっていることはさらに問題です。「小沢・検察」戦争とは何であり、報道はどうあるべきなのか。この間の検察報道の検証を含めて徹底討論したいと思います。

出演者: 三井環(元大阪高検公安部長)
鈴木宗男(国会議員)
青木理(ジャーナリスト)
上杉隆(ジャーナリスト)
元木昌彦(元『週刊現代』編集長)
他にも交渉中数人。

入場料:500円

定員:約250人

会場定員は250人程度ですが、座席を確実に確保したい方は、下記フォームにて予約受付けております。

主催:月刊『創』編集部/他

日時:2月26日(金)18時半~21時。開場18時

会場:文京区民センター3階A(水道橋駅、地下鉄後楽園前駅下車)
※文京シビックセンターとは別ですのでご注意下さい。

にほんブログ村 政治ブログへ小沢幹事長の応援をお願いします。(^o^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己陶酔のキモい自民党の西田昌司さんの様な議論を糾弾する(^^)

2010年02月08日 14時37分30秒 | ●YAMACHANの雑記帳
尊敬する望月孝夫氏のブログを貼ります。多分許してくれるだろう。(^^)
http://mochizuki.iza.ne.jp/blog/entry/1445014/
人間が活動するのに必要とされる資質は、情熱および洞察力ならびに責任感であるが、政治家や大衆通信媒体の関係者は、『法律』と道徳・倫理・『モラル』の共通点もしくは、倫理と『政冶倫理』の相違点または、『道義的責任』や『法的責任』と『政治的責任』の相違点をなどを弁えずに、空騒ぎをしているから、議論が空回りするだけであろうと、私は推察する。

*長文につき、開いてお読みください。
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
+++++++++++中略
件名: 政冶倫理と政治的責任について
前略

 2010年1月26日の参議院予算委員会で、
自民党の西田昌司様は
「刑事事件は検察が調べればいいんです。我々国会の仕事じゃない。私が先ほどから首相に聞いた、そして小沢さんにもぜひしてほしいと要望しているのは、法律じゃないんですよ。法律以前のモラルの問題を問うているんですよ。そのモラルの問題を政党代表である鳩山首相は、問わないんですか」という主旨の質疑をして、『法律とモラルは違う』という言を強調していましたが、国権の最高機関である立法府における質疑応答としての妥当性に関して甚だ疑問がありますので、『法律』と『モラル』の論理的な相違について、国民によく判るような日本語を用いて、国会の場で、十分にご説明していただく必要があると、私は存じ上げます。
+++++++++++中略
尚、真実を追究する論理的な手順として、『六何(5W1H)の原則』と『理証・文証・現証の原則』に基づいて検討した上で「現実度:P(E)=0~1」を勘定して、情報がどれだけ欠如しているかの状態を示す量または情報の不確定さの度合の指標とする「情報変化容量をS(E)」と、情報の内容が受け手に与える影響の程度の指標とする「情報量:I(E)」を計算して情報の質を判断すべきである:
ここで:
  S(E)=-log2 P(E)  :0.0~∞
  I(E)=1-P(E)・S(E) :0.5~1
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリー伊藤って、帽子かぶって失礼な奴やな~・・・(^o^)

2010年02月08日 08時38分28秒 | ●YAMACHANの雑記帳
帽子・脱げ・禿げ!!!

勝谷さんも、小沢さんの話になると僕の気持ちを代弁してくれる。
テリー伊藤なんか、くたばれ!!!。

勝谷さんも、感情が先走ってて完全にテリー伊藤を論破できていないのが残念であるる。。(笑い)
「助兵衛の随筆 イザ出張所」さんから拾いました。
http://sukebei.iza.ne.jp/blog/entry/1450784
にほんブログ村 政治ブログへ民主党よ、結束こそ力なり。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“小沢氏 国会での説明不要”亀井大臣・『探偵ごっこ』なんかみっともない(^^)

2010年02月07日 20時26分12秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015497081000.html
国民新党代表の亀井郵政改革・金融担当大臣は、広島県尾道市で記者団に対し、民主党の小沢幹事長は、みずからの政治資金をめぐる事件について、記者会見で説明しているとして、国会の場で説明する必要はないという考えを示しました。
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
この中で亀井郵政改革・金融担当大臣は、野党側が、小沢幹事長に対し、国会で説明を尽くすよう求めていることについて、「国会が、司法の場のように『探偵ごっこ』のようなまねをするのがいいのか。自民党が与党だったときも同じようなことがあったが、立場が変わると逆のことをしている」と述べました。そのうえで、亀井大臣は「小沢氏は、これまでも記者会見で説明している。幹事長の立場で記者会見しているのだから、そこでどんどん説明すればいい」と述べ、国会の場で説明する必要はないという考えを示しました。これに先立って亀井大臣は講演し、政府と民主党執行部が、今の国会に、日本に永住する外国人に地方参政権を認める法案の提出を目指していることについて、「わたしは反対だ。国民新党が反対するかぎり、法案は提出できない」と述べました。
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
悩ましいお人やな~・・・(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢幹事長 四月下旬に訪米

2010年02月06日 14時42分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳


http://www.manjiro.or.jp/jpn/index.html
http://www.manjiro.or.jp/jpn/files/sf_leaflet.pdf
第20回日米草の根交流サミット
サンフランシスコ・ベイエリア大会
The 20th America-Japan Grassroots Summit in San Francisco Bay Area
参加者募集
2010年8月24日(火)~31日(火)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・石川知裕議員、大久保隆規秘書、池田光智元秘書が保釈

2010年02月06日 14時29分30秒 | ●YAMACHANの雑記帳



http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-2017.html

*石川知裕衆議院議員「ご心配をおかけして誠に申し訳ございませんでした。私の今後については、支援者の皆様の意見も伺い、近日中に決めたく存じます。」

*大久保隆規秘書「小沢先生によかれと思って行った自分の判断が、結果として、小沢先生に大変な迷惑をかけてしまい、誠に申し訳なく思っています。」

*池田光智元秘書は、ノー・コメント。

この3人は自民党と特捜部による民主党つぶしの生贄となってしまい、とても気の毒に思う。本来なら記載ミスとして訂正するだけで済まされる問題だったのに、民主党議員ということで、いまでも自民党と癒着する日本の大手メディアによって総攻撃をくらい、悪者にされてしまった。石川議員には、ぜひ、議員を続けていただきたいと思う。

↑激しく同意します。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県警、14億円の不正経理

2010年02月06日 08時56分11秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://news.tbs.co.jp/asx/news4349555_12.asx
神奈川県警でおよそ14億円の不正経理が明らかになりました。
 神奈川県警は5日、備品などを架空に発注して業者に裏金をプールする、いわゆる「預け金」などの手口を使い、2003年度から5年間でおよそ14億円の不正経理があったことを明らかにしました。
 特に預け金はおよそ7億5000万円に上り、県内にあるすべての警察署で確認されたということです。中にはビール券や商品券などの形で納入されたものもあり、捜査の打ち上げなどにも使われていました。
 私的な流用は確認されていませんが、県警はさらに詳しく検証する方針です。(05日20:39)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4349555.html

県警って、こんな悪いことをしていいのか?
にほんブログ村 政治ブログへ世も末だな~・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川氏については、岐阜県連幹部だけが「議員辞職すべきだ」と回答した。

2010年02月06日 04時56分25秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.gifu-dpj.jp/index2.htm
この民主党岐阜県連幹部って誰だ。
名を名乗れ!?????(喝!)
++++++++++++
民主・地方組織幹部 小沢氏続投を8割が支持
http://www.asahi.com/politics/update/0206/TKY201002050602.html
民主党の石川知裕衆院議員ら小沢一郎幹事長の秘書経験者3人が政治資金規正法違反罪で起訴されたことを受け、朝日新聞社は同党の47都道府県連の地方幹部に一斉取材した。小沢氏については、38都道府県が「幹事長を辞任する必要はない」とする一方で、石川氏に関しては16都府県が「離党すべきだ」と回答。夏の参院選に事件の影響が「ある」としたのは32都道府県にのぼった。
 4、5両日、原則として幹事長から取材した。続投表明した小沢氏について「幹事長を辞任すべきだ」と回答したのは新潟1県だけ。福島、茨城、群馬、埼玉、京都、山口、徳島、長崎が回答を留保した。小沢氏の説明については、23道府県が「十分」、16都府県が「不十分」と評価が割れた。
 事件が参院選に与える影響については、「大きな影響」7都府県と「少しは影響」の25道県とあわせ約7割に達した。ただ、「参院選に勝つには小沢氏の力が引き続き必要か」との問いには、38都道府県が「必要」と答えた。
 石川氏については、岐阜が「議員辞職すべきだ」と回答した。「離党すべきだ」とした幹部は「国民の期待感を裏切った」(大阪)、「けじめをつける」(福岡)といった理由を挙げた。
↑嘆かわしいかぎりだ。岐阜民主党県連しっかりせーよ(怒り心頭)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ名を名乗れ!!!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする