飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◇安倍首相の大ウソ 疑惑の“元TBS記者”の披露宴で来賓挨拶

2018年02月10日 10時45分02秒 | ●YAMACHANの雑記帳

安倍首相の大ウソ 疑惑の“元TBS記者”の披露宴で来賓挨拶

ムキになって関係性を否定(C)日刊ゲンダイ

ムキになって関係性を否定(C)日刊ゲンダイ

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222910

都合が悪くなると、息を吐くようにウソをつく――。「総理」というタイトルの著書があり、安倍首相ベッタリの元TBS記者・山口敬之氏には目下、“準強姦もみ消し”疑惑のみならず、スパコン詐欺事件にも関与した疑いが浮上している。疑惑の渦中にある“御用記者”との関係を国会で問われた安倍首相は、「ただの番記者だ」と色をなして否定したが、日刊ゲンダイの調べで、それが大ウソだったことがハッキリした。軍事ジャーナリストの小川和久氏が、安倍首相と山口氏の“蜜月”関係を示唆するツイートを突然削除し、ネット上で物議を醸している。問題のツイートは、2012年12月30日付で、小川氏は、安倍首相にインタビュー取材した山口氏の記事を取り上げた上で、〈あのY記者(=山口氏)は安倍さんと最も親しいジャーナリスト。仲人も安倍さんなのだ(笑)〉と投稿していた。約5年も前のツイートだが、小川氏は先月30日に突然削除。実はこの日の衆院予算委で、安倍首相は山口氏との関係を問われ、「番記者時代に取材を受けただけ。それ以上でも以下でもない」とムキになって答弁していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中日社説】9条改正論議 切迫性欠く自衛隊明記

2018年02月10日 10時11分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳

9条改正論議 切迫性欠く自衛隊明記

なぜ憲法九条改正が必要なのか、その切迫性は、やはり感じられない。それでも強引に改正しようとするのなら、内容ではなく、改正の実績づくりを優先した「改憲ありき」と批判されて当然だ。憲法改正を「党是」としてきた自民党の近年の議論を振り返る。野党当時の二〇一二年、現行憲法を全面改正する改憲草案を発表し、九条に関しては戦力不保持の二項を削除し、国防軍の保持を明記した。政権復帰を目指して支持層固めを意識した内容だ。政権復帰後の安倍晋三首相は昨年五月、一項の戦争放棄と二項を残しつつ、自衛隊の存在を明記する案を提唱。東京五輪が行われる二〇年を「新しい憲法が施行される年にしたい」と語った。党憲法改正推進本部は首相の意向を受け、衆参両院の憲法審査会に提示する党の改憲案を、三月二十五日の党大会までに取りまとめるよう議論を進めている。石破茂元幹事長らは改憲草案通りの二項削除を主張しているが、二項を維持して自衛隊の存在を明記する首相案が優勢だという。国会議員は憲法について大いに議論すべきではあるが、九条を改正しなければならない切迫した事情がどこにあるのか。首相は「命を賭して任務を遂行する者の正当性を明確化することは国の安全の根幹に関わる」と主張するが、それだけでは改正を要する十分な理由にはなるまい。歴代内閣は自衛隊を合憲とし、安倍内閣でも変わらない。「直ちに憲法改正しないと日本の安全保障が成り立たないという状況ではない」(井上義久公明党幹事長)との主張には説得力がある。首相は、憲法に自衛隊の存在を明記しても「任務や権限に変更は生じない」と述べた。自衛隊を明記する改憲案が否決されても、合憲とする「政府の一貫した立場は変わらない」とも答弁している。自衛隊の存在を憲法に明記してもしなくても、明記した改憲案が国民投票で承認されてもされなくても何も変わらないのなら、改憲案を発議し、国民投票にかける意味がどこにあるのか。憲法は主権者たる国民が権力を律するためにある。改正しなければ国民に著しい不利益が生じる恐れがあり、国民から改正を求める意見が湧き上がる状況なら、国会は堂々と改憲論議をすればよい。そうした状況でないにもかかわらず、権力の座にあるものが、やみくもに進めようとする改憲論議は、あまりにも空疎である。

 


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
↑ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると有難いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【孫崎享のつぶやき】 沖縄の方々への助言、安倍政権に沖縄の人々の意見を反映し政治を行う意思は全くない。

2018年02月10日 09時52分53秒 | ●YAMACHANの雑記帳

沖縄の方々への助言、安倍政権に沖縄の人々の意見を反映し政治を行う意思は全くない。どうするか。要望でなく条例を作る。「学校、病院、住宅区域の低空飛行を禁止する、夜間飛行を禁止する」。米国は州権限の強い国。県の決定は意味ないと言えない国。

孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラーとなり、ツイッターのフォロワーも5万人を突破しました。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、ツイッターにさらに情報を加え、最低でも週1回発行します。月額105円。【発行周期】不定期。高い頻度で発行します。

沖縄の基地問題をめぐり、沖縄の方々はこれまで十数年にわたり、様々な要望を政府に行ってきたが、無視されてきた。そして安倍政権になりこの状況は一段と悪化し、自分のいう事を聞く自治体には国家の資金を投入する、従わない者には国家の資金を投入しないことを行ってきた。沖縄には民意を反映するという民主主義は全く機能していない。どうするか。沖縄は自分達の見解を反映する条例を決定したらよい。具体的には、例えば学校、病院、住宅区域の低空飛行を禁止する、夜間飛行を禁止する条例を作ることだ。作っても米国は無視するだろう。その通りだ。当面は無視する。日米地位協定第十六条は「日本国において、日本国の法令を尊重し、及びこの協定の精神に反する活動、特に政治的活動を慎むことは、合衆国軍隊の構成員及び軍属並びにそれらの家族の義務である」とある。米国に要望を無視するのでなくて、「法令」を無視する状況を作るのだ。米国国民に対し、沖縄に駐留する米軍は地元の条例を、地位協定があるにもかかわらず無視していると訴えるのだ。米国では、連邦権限より州の権限が強いことがある。地方自治体の条例は意味がないとは言えない国家である。日本政府に要望しても意味がない。安倍政権に沖縄の人々の考えを反映して政治を行なおうとする意志は全くない。だったら、自分達の考えをどの様な形でまとめるか、そしてそれを米国にどう訴えていくかを考える段階に来ている。沖縄の決定は抽象的な文言でなく、「学校、病院、住宅区域の低空飛行を禁止する」、「一定時間以降の夜間飛行を禁止する」等具体策にするのが良いと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇武内則男(立憲)「佐川長官と昭恵夫人の国会招致を」2/9衆院・予算委

2018年02月09日 22時36分45秒 | ●YAMACHANの雑記帳

武内則男(立憲)「佐川長官と昭恵夫人の国会招致を」2/9衆院・予算委

yzjps
 2/9 衆院・予算委員会 武内則男(立憲)の質疑 会計検査院の森友・検査報告「誰も責任を取らない。検証もしない。不思議でならない 。この責任は財務大臣、国交大臣、所管する大臣にある!」 麻生・財務大臣「まず、あのォ~」 石井啓一・国交大臣(公明)「私の責任ということでございますね?」武内「委員長、国会議員が税のチェック機能を果たすのは当たり前。佐川長官と昭恵夫人を国会に招致し、その役目を果たそうじゃありませんか!」 と結語
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[SPECIAL COVERAGE] N. KOREA’S RULING FAMILY IN S. KOREA

2018年02月09日 14時41分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳

[SPECIAL COVERAGE] N. KOREA’S RULING FAMILY IN S. KOREA

ARIRANG NEWS
 Influential sister of North Korean leader Kim Jong-un lands in South Korea
북, 김여정 등 고위대표단 역사적 남한 방문
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★保守こそ自然エネルギー 原発輸出より送電線開放

2018年02月09日 12時46分58秒 | ●YAMACHANの雑記帳

保守こそ自然エネルギー 原発輸出より送電線開放

. デモクラシータイムス
 タイ「保守こそ自然エネルギー 原発輸出より送電線開放」 ゲスト:原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟会長 城南信用金庫顧問 吉原毅(よしわら・つよし)さん 聞き手:ノンフィクション作家 山岡淳一郎

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
↑ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると有難いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎立憲政治とは何か 杉田敦  立憲デモクラシー講座➁

2018年02月09日 12時42分56秒 | ●YAMACHANの雑記帳

立憲政治とは何か 杉田敦  立憲デモクラシー講座➁

. デモクラシータイムス
 立憲デモクラシー講座 第2回 杉田敦さんに、「立憲政治」とは何か、いま問題となる9条の改憲にはどのような問題があるのか、を語っていただきます。 デモクラシー(民主主義)は私たちの権力を樹立しその代表が政治を行うという「権力を強める」原理、立憲主義はが定めた枠の中で政治を行う「権力を規制する」原理。立憲デモクラシーは、たとえ民主的決定でも奪うことのできないものがることを前提としています。 その立場から、現在の9条改憲論議を解明すると見えてくることは? 次回は、「9条改憲論」を長谷部恭男さんにうかがいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★リニア談合「三兆円がゼネコンの食いもの。情報公開は最低限!」本村伸子・共産:2/8衆院・予算委

2018年02月08日 16時56分08秒 | ●YAMACHANの雑記帳

リニア談合「三兆円がゼネコンの食いもの。情報公開は最低限!」本村伸子・共産:2/8衆院・予算委

yzjps
 2/8衆院・予算委員会 本村伸子(共産)リニア中央新幹線工事入札談合疑惑について「三兆円がゼネコンの食いもの。情報公開は最低限!」石井啓一・国交大臣 麻生太郎・財務大臣独立行政法人:鉄道建設・運輸施設整備支援機構ほかの答弁
★ロケットに乗るくらい危険な乗り物を利用する人いるかな~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆北朝鮮 美女応援団 平昌 280人韓国入り 2018/2/7

2018年02月08日 10時19分12秒 | ●YAMACHANの雑記帳

北朝鮮 美女応援団 平昌 280人韓国入り 2018/2/7 

+++++
 オリンピックよりも彼女等を見たい韓国男性達かも(笑)

JO-2018: un dîner organisé pour les pom-pom girls nord-coréennes
ガンバレ・美女軍団(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.02.06 UPLAN 森友・加計情報隠しを許さない!公文書管理法改正、情報公開法改正を求める2・6院内集会

2018年02月07日 21時15分26秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2018.02.06 UPLAN 森友・加計情報隠しを許さない!公文書管理法改正、情報公開法改正を求める2・6院内集会

三輪祐児
 【「秘密保護法」廃止へ!実行委員会/共謀罪NO!実行委員会】 ・挨拶国会議員 ・報告福田圭子さん(加計学園情報公開請求者) ・お話右崎正博さん(独協大名誉教授憲法、情報法)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★①タンカー流出コンデンセート②リニア談合③森友問題 川内博史(立憲):2/7衆院・予算委

2018年02月07日 18時51分28秒 | ●YAMACHANの雑記帳

①タンカー流出コンデンセート②リニア談合③森友問題 川内博史(立憲):2/7衆院・予算委

yzjps
 2/7衆院・予算委員会 川内博史(立憲)の質疑 ①タンカー「サンチ」8万5000トンから流出した大量の軽質原油「コンデンセートにふくまれるヒ素とか、鉛など」の環境への影響 ②リニア談合 閣議決定した「JR東海への三兆円の財政投融資、交渉は誰?」 内閣府「お尋ねの事実はない」 国交省「接触したことはない」 どちらも知らないと、国会答弁 ③森友問題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎福祉・教育・憲法署名553299筆

2018年02月07日 17時12分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳

福祉・教育・憲法署名553299筆

日本共産党
 井上哲士参院議員・参院国対委員長が国会報告。「安倍9条改憲とんでもない!軍事費削って暮らし、福祉、教育の充実を」新婦人3署名提出2・7院内集会。
 

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
↑ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると有難いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★山本太郎議員 資源エネルギーに関する調査会 参考人質疑 (2018.2.7)

2018年02月07日 15時16分26秒 | ●YAMACHANの雑記帳

山本太郎議員 資源エネルギーに関する調査会 参考人質疑 (2018.2.7)

monbran
 2018年2月7日 参議院 資源エネルギーに関する調査会 参考人 ①一般財団法人日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究理事 保坂修司  ②東京大学公共政策大学院特任教授 芳川恒志 ③東京大学名誉教授 内閣府SIP 「次世代海洋資源調査技術」プログラムディレクター 浦辺徹郎 11:40~山本太郎議員 参考人質疑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★見よ!岸壁に1人たたずむ母の姿を・・・

2018年02月07日 12時45分19秒 | ●YAMACHANの雑記帳

二葉百合子〜芸道一筋・ラストコンサート〜1:16:29あたり必見

二葉百合子〜芸道一筋・ラストコンサート〜

2011/03/24 - 二葉百合子芸道一筋ラストコンサート~BS2で放映. 収録:2011年3月6日NHKホールコンサート 放映:3月26日(土) 午後4:30~6:00. この舞台には二葉を師と慕う弟子たちも駆けつける。 

憲法に自衛隊を加憲することに、身を挺して反対しよう。自民党、公明党と維新の議員の皆様、この岸壁にたたずむ母の姿を見て涙しない人が有ったら、貴方は日本人じゃない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎LIVE 資源エネルギーに関する調査会(11:40~山本太郎議員 参考人質疑)

2018年02月07日 10時05分48秒 | ●YAMACHANの雑記帳

LIVE 🌏 資源エネルギーに関する調査会(11:40~山本太郎議員 参考人質疑)

monbran
 2018年2月7日 参議院 資源エネルギーに関する調査会 参考人 ①一般財団法人日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究理事 保坂修司  ②東京大学公共政策大学院特任教授 芳川恒志 ③東京大学名誉教授 内閣府SIP 「次世代海洋資源調査技術」プログラムディレクター 浦辺徹郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする