のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

色々な季節が混在

2012-07-26 | 2012年夏

今日は日中30℃までいき、夏らしい天気になりましたが、
夕方からはぐっと冷えてきて現在22℃。長袖です。

庭の方は一年草が咲いてきて、そして桔梗やエキナセアといった秋の花が咲いてきて
ひまわりはまだ蕾で、色々な季節が混在しています。



背の高い桔梗に低い桔梗、色々な種類があるのですね。
花びらが開く前のふくろがなんとも可愛いです。
花開く瞬間をみてみたい!






エキナセアも次々に咲き始めています。



カタナンケは蕾が咲き揃ってきました。
隣のガウラとともに非常に華やかです。




エリンジューム・プラナムも満開。これにもちゃんと蜂が来ています。

そして一年草達



ギリア・カピタータ
大株になったらさぞきれいだろうなと思います。
今年は秋まきにチャレンジしてみようかな。



ニゲラは毎年こぼれ種です。やはり可愛いですね。



セリンセはいたるところで大株になってきました。



タカネイバラもポツリポツリと咲いてくれています。

さあ~て、ひまわりはいつ咲くかなあ~^^


富良野ラベンダー

2012-07-25 | お散歩

オオタカネを見に行った日の帰りがけ、なんとか夕方までに富良野につくことができました。
やはり、ここも絶対に外せません。
一面のラベンダーの香りを嗅ぎに寄ってみました。

その前に途中の富良野・美瑛の風景です。
パッチワークの畑の模様は連作障害をさけるために、毎年配置が変わるそうです。


あぜ道にはヤナギランが群生していました。


麦の穂が風になびいています。


ここはサッポロビールの契約農場と立て札がありました。
この麦のビールなら絶対においしいでしょうね~

夕方16時。なんとか滑り込みました。ファーム富田。
真先に向かったのはこの場所です。







一列毎に色とりどりの花が植えられて、まるで花の虹のようです。
この景色が毎年すばらしくて~^^






ラベンダーのソフトクリームを食べながら、全身でラベンダーを堪能しました^^




いたるところにちょっとしたショップがあります。

生のラベンダーはもちろんお持ち帰り。帰りの車の中はとてもいい匂い


ショップの中ではさりげなく、ドライにもなってます。


お店の中はラベンダーのグッズで一杯です。
ラベンダーの香水、化粧水、石鹸、入浴剤、クリーム、クラフト製品、しおり、ピロー、Tシャツ等など
見ているだけでも楽しいです。



こちらは、ラバンディン系のラベンダー。色が少し淡く爽やかな雰囲気。





そしてこれはラベンダーではなくサルビアです。遠目でみたら分からないです。


標高の高いところから平地まで色々なお花が見られたとってもよい一日でした^^

おまけ

もっと見ていたいと思いながら帰りに駐車場に向かう途中の景色です。
おじさん達、覗き込んで写真をとっている姿がいいですよね~

夏の高山植物

2012-07-24 | お散歩

先日のオオタカネバラを見た山で、ヨツバシオガマの花にも会いたいと思っていましたが
幸いいたるところに咲いていました~^^



やっぱりきれいですね~
こちらでは高山植物も庭で育てられるほどの気候なので、このヨツバシオガマも
育てられるかなと思ったのですが、山野草店に聞いたところ、
シオガマ類は栽培不可能です。と言われてしまいました。



なんでも、半寄生植物というもので、ある植物がないと育たないものだとか。
そんなことがあるなんてその時に初めて聞きました。

それだけ貴重な植物なのですね。



登山道は時々ガスがかかり、長袖でちょうどいい気温です。
名前の分からないものばかりなのですが、高山植物をアップします。




チシマノキンバイソウ? ミヤマキンポウゲ? ミヤマキンバイ?


オオバミゾホオズキ


ブルーベリーのような青い実をつけています。ハスカップより実は小さいようです。
熊や鹿が食べるのかなあ~


? 葉がきれいですね~


ピンクのとってもとっても小さな花です^^


朽ち果てた木には、芽がいっぱい!


こちらの倒木には針葉樹の若木が^^


サラシナショウマのような穂はタカネトウウチソウかな?


ヤマハハコ


ハイオトギリ・・・花はこんなに可愛いのに、這弟切という名前です^^;


エゾゴゼンタチバナ


ヤマブキショウマ




コガネギク? アキノキリンソウ?


マルバシモツケ


モミジカラマツ


エゾノレイジンソウ・・雅楽を奏する伶人の冠の名前





エゾグンナイフウロ



イワギキョウ 素敵すぎ!


ウツボグサ


コガネイチゴ? ミツバオウレン?


そして何より楽しませてくれたのが、この子たち^^
シマリスです。


人に慣れているようで、全然逃げないでかけずり回っています。


6匹くらいが集まっていました。


かわいいなあ~

今度は山頂まで歩いてみたい~ きっとお花畑がきれいだろうなあ~
いつになるやら^^

オオタカネバラ

2012-07-23 | お散歩

オオタカネバラが咲いているという場所に往復470Kmほど車で走って行ってきました。
標高は1300mほど。亜高山帯です。

大きな株です。下から上まで枝はトゲだらけ
多くは花が散った後でしたが、幸い咲いている花をみることができました。





あ~これがオオタカネバラなんだ~ とただひたすら感動です。
ガクがとっても長くてきれいなバラですね。





気になるヒップの形は、紡錘形のようです。
なかなかこの形のヒップに会えることがなく、北大植物園もイコロの株も丸い形でしたが、
どうやらこのバラは一般的に言われているオオタカネバラの特徴をもっていると思います。




散ったあともこんなに素敵に!







これからヒップはどうなっていくのか、
葉は紅葉するのか・・・
気軽に行けるところではありませんが、また機会があれば秋の様子なども見たいです。






夏のイコロの森 -4

2012-07-23 | お散歩

バラのコーナーを抜けると宿根草ボーダーが広がっています。
この時期は、背の高い大型の宿根草が華やかさを増していました。
背の高いグラスを背景に、フウロソウが手前。配置もいいですね。


リグラリアと赤のモナルダが印象的です。手前のショウブ?アイリス?の葉も素敵。


こちらはギボウシの小路


ジューンベリー


コバノズイナを発見しました。私の家に植えた株は凍害を受けて地上の枝が駄目になったのですが、
イコロでも育つのなら、今年はムシロでもまいて保護してみようかな。


レストラン入口にはスモークツリー。
とっても低くこんもりと仕立てられていて素敵です。


レストラン横の通路
小さなバラと小さなコニファーが植えられています。


写真左側は芝生。右はコンクリートの通路なのですが、
境界にタイムが植えられています。
芝が伸びてはみ出すこともなくいいですね。
足で踏むといい匂いがします。


ホリホックかな? 可愛い花ですね。


水が張られた池にはミソハギが。


イコロセンターハウス内の図書コーナー
ソファに座って本を読むことができます。


店内では陶芸家が作った器や絵画、花の写真、ガーデニングツールなどが購入できます。


苗売り場に方にまわってみると、湖南バラが最後の一輪だけ咲いていました~


オオタカネバラというバラには丸いヒップが沢山ついていました。

これで夏のイコロの森は終わります。