今日は朝から久々の雨。咲いたばかりのバラは雨に打たれています。
今週から来週にかけて、市内のほとんどの小学校は運動会ですが、早速延期ですね。
我が家は来週ですが、最近気になるのは苺のお値段。
近頃はまたクリスマス並に高い^^;
引越先ではちょうど今時期に庭の苺が食べられていたのですが、
ここでは、まだこんな感じ

でも、この苗は春に購入したものです。すごいですね。
花が沢山つきました。7月になったら食べられるかしら?
さて、今日は我が家の小さな花たちの様子です。

庭のちょっとしたとこに、スミレが顔を出してくれます。


こもれび家のふっかけスミレもありました!

こんな砂漠が好きなのもいて、和ませてくれます^^


ムスカリや

チューリップも細々と生き残っています。

一方で、増えていたのがマイズルソウ
バラの株元を覆っていたので、そこは丸くカットさせてもらいましたが、
秋になったらかわいい赤い実が見られるでしょうか。

一回り大きくなったトリアシショウマ
葉がかっこいいんです!!

こごみも地下茎で広がるようで、不毛な大地をどんどん潤してる?
今度、北側に植えてみよう。緑になるかしら^^

そんなこんなで地面ばかりみていたら、マルハナバチがうずくまっていました。
これが、足長やスズメバチだったら逃げていますが^^
弱っているの?死んでるの?と心配でしたが、お昼にみたらいなくなってました。
もしかして、寒いと動けないのかな?

クルマバソウもきれいに咲き出しました。

タツタソウには、マッチ棒みたいな種が。
(そうそう、最近のこどもはマッチを知らないんです。)

一人静は、線香花火の最後の炎のように静かに大人しくなってきました。
(線香花火も中国産ばかりで最後まできれいに燃えないから、こんな様子、子どもは知らないのかなあ)
一部脱線しましたが^^
足元の小さな花々たちからも季節の移ろいを教えてもらっている今日この頃です。