バラクキバチを退治するため、お出かけは延期しようかと思ったが、本格的GWに入ると
混雑が予想されたので、思い切ってお出かけすることにした。
東京ミッドタウンは1周年を迎えたそうだ。
最近話題の多い“浅野屋”さんでモーニング。7:30~営業とはうれしい。
なんだか“どんぶり屋”みたいな店名。でも軽井沢で有名なパン屋さんですよ~。
ミッドタウンと自由が丘にお店があるのです。銀座のデパ地下にもね。
モーニングCセットはフレッシュジュース系1種、コーヒー・紅茶系1種と、ペストリー2個+クロワッサン1個のセットだ。ペストリーは4種類の中から2種を選べた。
¥1000。
Bセットは¥800。パンはこの3キレのみ。飲み物は上記と同じ。
普通のパン屋さんのイートインとは違うのね。お店で売ってるパンどれでもそこで食べられるワケではないのね。ちょっと不満。お会計も、テイクアウトとは別で不便かも。
国立新美術館がすぐそこだったので、ちょっと寄ってみました。
テレビで見たとおりの外観に感激。
美術館の中の“ブラッスリー メ[ル・ボキューズ ミュゼ”。下の方じゃなくて、コマ状の上にイスが見えるでしょ、そこですよ。ちょっと浮「かも。ランチコースが¥1800~。食べてみたいわ~。メ[ル・ボキューズさんはミシュランで三ツ星を取り続けていらっしゃるとか。ランチは予約制ではないそうです。今日は偵察のみ。
ミッドタウンに戻ってきて、ここの下から数えて5階にある(実際は4階と呼びますが)
テラスは、有名ガーデナー:吉谷桂子さんが植栽を手がけていらっしゃるお店。
ボタニカ
テラス席は予約制ではないと聞いたので、開店直後に行ってみると、空いているのに
“既にいっぱい”とおっしゃる。それって、予約なのでは?不審がつのるが、中の席なら
空いているというのでそちらへ。
前菜:スモークサーモンとアスパラ 半熟タマゴ添え
パスタ:新キャベツとアンチョビのクリームソース仕立て
メイン:伊達鳥のソテー 上に乗っているのはゴボウらしき・・・。
デザート:ピスタチオのアイスクリームとイチゴのシャンパンソースなんちゃら。
デザート:チョコムース?っていうかブラウニー?
こちらが吉谷桂子さんが植栽された場所。さらにお手入れにも来られているそうで、今朝も開店前に来られたそうです。(木曜日にこられる事が多いとか。)
どうすればテラス席で食べられるのか伺ったところ、“テラス席は予約制ではないが、
今日はたまたま数ヶ月前からの予約のお客さまがあり、晴れたなら絶対テラスで食べたいというご希望であり、今まだそのお客さまが到着していない”という状況であったそうだ。ふーん、それほどまではテラスでとは思いませんね。日に焼けそうだったし。更にお料理がなかなか運ばれて来ないのが“問題あり”ですよー。デザートとコーヒーは一緒に欲しいしねー。地元のHANAに軍パイを上げた私たち。
こちらは“鎧塚さん”のお店です。ちょっと覗いただけ~。
お土産は、赤ワインと軽井沢レザン(レーズンパン)。お台場で“キャプテン・サンタ”にも寄りました!
人気blogランキングへ
現実を知ってガッカリする事もあるけれど、とっても楽しいお出かけでした!