
ジギタリスの花の中のドットは“天使の足跡”と言われていますが、これは
泥んこ足で入ってきたのかしら。あーそれとも人気があって大勢押し寄せたってこと?
大衆的ってことね。

自慢はこの姿勢の良さかしら。

こちらもかなり天使の入場が多いみたいね。
庶民派とでもいいましょうか。

さて3つ目のこちらは、天使の来訪も“予約制”か“メンバーズオンリー”的で、
1花1天使様限りって感じ。
私はこの位の薄っすら足跡が一番好きなのです。このジギタリスのみ“バラクラ”で
GET。他の子は地元のホームセンター等で。バラクラの苗はとてもお高いけれど、
冬を越して翌年以降も咲くのは“バラクラ”のジギタリスだけです。しかも、タネで
子供が増えるので、いま『ROSE POINT』には3箇所で花を咲かせています。
他のジギタリスは毎年買って植えるんですよー。

欠点はちょっと姿勢がいつも悪いんですけど・・・
人気blogランキングへ
うーん、遠くても行く価値ありそなバラクラさん。

バラゾウに刺されてうなだれていたプリンセスが、この日の来客をお迎えしようと
咲いていた。けなげだなぁ。

客人用に喫煙所も設置。

ボートハウスの灰皿だよ~。なつかしいねぇ、当時は表参道からチョロっと入った
場所にお店があって、トレーナーとか買ったよね。いや、買えなかったから、灰皿
買ったのかなぁー。

客人が着く前に、マジックハンドを使って、枯れた花びらを取り去ってキレイキレイ。

これ、100円ですよ。長さも2種類あって。さすがダイソーさん。

ま、ちょっと、壊れた時のために余分に買っておいた。

バラを見てもらってから、お昼は亥庵で。お庭は和風庭園、プール付きで
ゴージャスだけど内装もステキなのね~。

“亥庵そば”。おごって貰っちゃった~。割り勘って約束したろー。
ありがと、今度わたしがおごっちゃるー。
人気blogランキングへ
新築マンションまで送りがてら見学会。やっぱ、新築はすばらしいね。