赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

スープカレー

2015-08-28 | Buon Appetito(召し上がれ)
昨日は札幌から従弟が来てくれました。

北海道を知らない方々って
同じ北海道だから近いのね…
そう思うらしい。

とーんでもない!

高速バスで5時間以上の距離です。

で、はるばる来てくれた従弟を母の所へ連れて行く。
母が一言発する度に大爆笑!

「おばさん、頭の回転が凄いね。昔から面白かったけれどさらに進化してるんじゃないかい?」

確かに。
我猛母。頭がクリアでかなり楽しい90歳。
100才に向け進化してるかも?

その母のところから、函館観光コースを巡り…
さて、居酒屋へ繰り出そうとしたら
従弟が何やら引きづっている。ズルーゾロッ。

本人も??

さらに、ゾローがズルっと取れた。

ゾローの正体は従弟の靴底と判明。

パックリ。ズルッ。ズルー。靴底三段活用。

うーん。PM7時過ぎ。
夜の早い地方都市で開いてる靴屋は、あるのか?

とりあえず車を走らせ某店に向かうと…
開いてました。
閉店8時とのこと。

そんなこんなで靴も無事調達でき、居酒屋へ行き〈飲み飲み&食べ〉



空いていたせいか、料理がドンドン来るー(笑)

もう一軒行こうと言う従弟を
なだめすかし…

23時30分のバスに無事乗せて
ほっと安心の私達。

しかし、早寝遅起の我夫婦。
久々のシンデレラタイム以降の就寝となり(笑)
本日はボーッ。ガス欠状態。

「夕食は外で食べよう」
パキッとするにはスパイシーなものが良いかも…
スープカレー屋さんへ。



色々な方から聞き、行ってみたいお店でした。

美味しい。

喫煙OKで分煙なしが心配でしたが、幸い喫煙の客がいなかったので美味しくいただけました。

ちなみに、今日早朝に札幌に着いた従弟。
今宵も飲み会だとか~



秋風

2015-08-26 | 日々のひとかけら


完璧に秋の風です。



強い風に飛ばされた何かの実。
少し気が早い(?)赤く染まった葉っぱ。

歩いていると見えてしまう。

これは
気配どころじゃなく
完璧に秋突入。

なーんて憂鬱になっていたら
11月の同期会の案内メールが着てました。
1年経つのが早いと、再び憂鬱に。

会場は昨年同様、東京六本木。
去年は同期会開始前の女子会(お茶飲み)のみの参加だったが、今年はどうしようかな?







海を見ていた午後

2015-08-24 | 街・散策(横浜)



5月に行ったときの写真。

久々の「赤い靴の女の子」です。



5月だから
古い写真になりますが

横浜が無性に懐かしくなる
私の心境にあわせて





つらつらと並べてみます。





今日の函館は最高気温21度。
横浜はまだまだ暑いでしょうね。



秋になったら。。。横浜へ。

訪れる
帰る
行く

???

私の場合はどれだろう?




あの孫が…

2015-08-23 | ババ弁&ババ語録


「ほら、今日あの孫が帰って来る…」

我が猛母、認知症にあらず。

「はぁ?」
「ほら、今日のテレビ」

あっTVの話ね。
でも、誰の孫~?

しばらくして、竹下の孫と判明。

そう、DAIGO。

日テレの24時間TVで「ダイゴマラソン2日目」…

「ダイゴは竹下元総理のお孫さんだよ」と教えたのは私ですが…(笑)

北海道の夏は涼しいとはいえ、いや涼しい故に暑さ対策が万全ではないのです。

そして、老人特有の「暑さを感じない」

ホームの職員さんたちも気をつけてくださいましたが、夏の間はハラハラドキドキ。

涼しくなり、夏の終わりを寂しく思いながらも
母に関してはほっとしている私です。


Wカップバレー。今夜はロシアとの試合だから心配…
それから、野球のドームとかに◯◯と名前がつくでしょう?
あれは、その◯◯社が儲かったから作ったの?

いや、そうじゃないんだよ。
と…説明。

視力も聴力も衰えてきているが、好奇心は健在!

トップ写真の花を見たときも
「これ何ていう花だろう?」

ネムノキと知り…
「これが合歓の木の花なんだー」と、喜んでいました。

覚えてもすぐに忘れるし、名前が出てこない。
そう言ってますが…

一夏を乗り越え元気に秋を迎え、好奇心を羽ばたかせて下さいませ。

「ほら、あの孫が…」と言われれば、娘のワタシ。
思考回路グルグルで応じますので(笑)。





イカすカード

2015-08-22 | 日々のひとかけら

久しぶりに市電に乗車。

車内でプリペイドカード(回数券)を買おうとしたが…

えーっと何て言ったっけ?

Suicaじゃないし
PASMOじゃない。

まっ、いいか…と…
「2000円の回数券下さい」と赤信号で停車中のタイミングで運転士に。

「  ̄ ̄_ //?」

はい?と聞き返し、やっと聞き取れた言葉は…

「カミノヤツ?」

一瞬頭の中が???。

でも、大混乱したが私も札幌っ子。
同じ北海道!
青信号になる前に「紙のやつ?」と理解した。

(聞き取り &変換能力。自分で自分を誉めてやりたい)

「いえ、カードのです」と答えながら…思った。
カードじゃない2000円の回数券ってあったかなー?

それより何より……
お客に「紙のやつ?」って
お聞きにならないで(笑)。

あっ、ヤツって人を指す「奴」ではありません。

モノを指しています。

「どっちの靴をはく?
赤いヤツ?白いヤツ?」
みたいな…。

あー、楽しいっ!

でも、道外からの乗客には通じず…
運転士と乗客、双方が大変かも?