昨夜は、夫と待ち合わせて中華街の「小翔記」へ
メイン・ターゲット(笑)羽つき餃子です。
パリパリの羽!!お皿から飛び出してるっ。
羽を取ってからもパチり一皿6個。
左上にひっくり返ってる、はぐれ餃子もいます。
皮がふっくらモチモチで、とっても美味しいの。
中の具も、さっぱりとしているけれど、コクがあってジューシー。
2皿くらい平気で食べられそう
鶏肉とニンニクの唐辛子炒め
カラリと揚げた鶏肉とニンニク。それにピーナツ。
めっちゃ辛いけれど、奥行きのある辛さで美味しかった
大きな唐辛子
麻婆チャーハン(湯気で霞んでいます)
これも、辛いけれどコクと奥行きが広がっていくお味
今まで食べた麻婆豆腐とは、異次元の美味しさです。
さっぱりしたチャーハンとのコラボ。
2人で分けても、たっぷりなボリュームでした。
そして、↓来店前から決めていたデザート。
リンゴの飴炊き
熱々に揚げたおリンゴに飴をからめたもの。
大学芋のリンゴバージョンです。
(もちろんメニューには、さつまいもの飴炊きも)
揚げたての熱々を、冷たいウーロン茶にさっと通してから
食べるんですが。。。。旨~っ
(ウーロン茶は飴を冷ますため!火傷防止の防火用水)
以前に香港で食べたのより、美味しかったですよ
2人でこれだけ食べると、さすがに満腹。
帰りにミニストップでの<お約束ソフト>はパスでした
中国語を習っている友人の先生が、この「小翔記」を
「僕の田舎の味に似ているお店です」。。。。
そうおっしゃったと聞いてから、ぜひ訪れてみたいと
思っていました。
ここは、中国東北田舎料理がウリのようです。
お店の雰囲気もサクッとカジュアルだし、若いかたが
さやさやとお店を切りまわしている。
従来の中華街とは違う、新しい風がこの街にも吹いて
いるんでしょうね。
ライトアップされた媽祖廟がきれい
以前アップした媽祖廟記事は こちらを。
門から中を写しました
夜の中華街は久しぶりです。私は中華街が大好き!!
もしも横浜に中華街がなければ、住まなかったかも~(笑)
<車両進入禁止>中華街バージョン
街の雰囲気に、似合っているでしょう?
それほど混んではいない、金曜夜の中華街でした。