赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

ごもっとも。。。

2014-02-23 | ババ弁&ババ語録

「TVでインフルエンザにかからない為の手の洗い方を
やっていたよ」

・・・と・・・母。

「すごく丁寧に丁寧に洗うんだね~。でも あれだけ
洗わないとダメなのなら、あんな薄いマスクで防げる
わけがないでしょ」

・・・ご・も・っ・と・も。

予防注射もした。睡眠や栄養にも気をつける。  
でも、かかる時はかかるんだから騒ぐな~。
ということでしょう。たぶん。

・・・ご・も・っ・と・も。ごもっとも。
(滝川クリステルのように 合掌したい・笑)

お母様のどんなところが好きですか?と
もしも 聞かれたら・・・
こういう「鋭さと毒舌です」と答えたい。
それと、あふれるユーモアかな?

きょうも「○○さんも、△△さんも美人だよね」と
職員さんたちのことを話すと・・
「ここの職員さんたちは美人が多いの。だから
入居者も美人を揃えるの。<厳しい選考>で選ばれた
んだよ~」と ニヤリ。

「そりゃあ、お母様なら選ばれますわよ」とワタシ。

そこへ ちょうど入ってきた職員さん(美人さん)に
このことを言うと・・・

「そうだぁ」・・・
だぁが下がる北海道弁で速攻返ってきた。

いいねぇ。マニュアル通りじゃない、受け答え!!

ちなみに、父がいつも言ってたそうです。
「しっかりした奥さんだねとか、奥さん頭が良いね
とは 何度言われたかわからない。
でも、きれいな奥さんだねと言われたことないな」

そうそう。私も「きれいなお母さんね」」と言われたこと
ありません(爆)

エレベーターの鏡に映った自分の顔を見ながら
「いやぁ、いつ見てもヒドイババア顔だねぇ」と
明るく「自己申告」してるし・・・。



昨年 ここに入った時の職員さんや看護師さんたちとの
カンファレンスで<予告>をしたワタシ・・・・。

「たとえば、私がキンピラを作って母に食べさせると
美味しいねぇ。あなたのお母様は料理上手だったのね。
といいますが、若い頃から こういう冗談を言う人です。
いつか こういう発言が冗談ではなく認知症の症状と
して出ることがあるかもしれませんが、今は間違いなく
冗談ですので、よろしくお願いいたします」と。
(あっ、母は料理が苦手です)

美人とは言われませんが「笑顔がとっても可愛い」と
よく言われます。すると・・・・
「あら、全てですわよ」と ニヤリ。

この明るさに 周囲が救われます。

トップ写真のアイスは 母のお気に入りなので
自室の冷凍庫に常備していますが
指に力がなく、上手に開けれらなかったそうです。
職員さんにお願いすればと思うのですが・・・
「みんな忙しくて大変なのに、こんなことで手を
煩わせられない。そんなことでナースコールを
鳴らすのなら、食べないほうがいい」

ははぁ~~ごもっとも。

腰は曲がっても 心や気持ちにはピシッと筋が
入っている。
お見事!!