![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/52a072f55e370d4787854aea0379b734.jpg)
18時20分~22時までの計画停電。
19時10分に消え、20時50分につきました。
ろうそくの灯りを灯しながらの「夜弁」。
こんな時です。
梅干しのおにぎり1個でも申し訳ないくらい・・・
冷蔵庫にあるものでの「有りもの弁当」です。
ご飯は電気のある時に炊きましたが、今後のために
あえて炊飯器を使わずお鍋でガス炊飯。
実家の父特製タラの粕漬け。
ネギ入り卵焼き。ほうれん草おひたし。
関西のお友達特製イカナゴ釘煮。
セロリ炒め(自家製焼肉のタレ味)
これにお味噌汁(豆腐・長ネギ・ワカメ)を。
使い捨て容器ですが、停電終了後に洗いました(笑)
今までもそうでしたが、これからは一層できないと思う。
使い捨て・・・。
でも、どうせ洗うのなら真っ当な(?)お弁当箱にしたほうが
いいかもしれませんね。
それとろうそくの灯りの下ではお魚の骨が見えません。
片手に懐中電灯を持ちながらとなるので、次回の改良点かも。
食後PC部屋でPCを開くと揺れてきた。
貴重品と持ち出しリュックを手にして玄関へ・・・。
今度は静岡!!
恐いけれど不安だけれど、過剰な買いだめに走ったりは
しないように気をつけます。