介護の日、お知り合いの介護施設のお手伝いで、在住市の
介護の日イベント 「いいね 知っとこ 介護のこと ♪」 にボラン
ティアスタッフとして参加してきました。
介護事業所レクリエーション実演及び体験のお手伝いです。
運動の部と作業の部があり、作業の部門は、2施設が行う
どんぐりアートとバルーンアートです。
顔見知りの施設館長さんのどんぐりの鞘集めのお手伝いが
御縁で参加させて頂くことになりました。
福祉用具の展示及び車椅子体験の会場
介護事業所利用者作品展と
バルーンアート、どんぐりアート実演・体験会場 前
会場案内板 枝にどんぐり細工の実が付いています。
バルーンアート実演 ・ 体験
どんぐりアート実演 ・ 体験
11時、1時、3時の各1時間、3回講習致しました。
皆さん、童心に帰ったわと大喜び。
2度も受けてくださった方が数名おられ、感激。
小さなお子様もお上手に作られましたよ。
真剣に生地選びです。
手前は、実演中の施設スタッフのK様、コットンを丸めています。
バルーンアートの先生も参加下さり2作品完成。
早速コサージュにされておられました。
さすが手先がご器用ですね。
当館の会員様も数名、雨の中体験に御参加下さいました。
足元の悪い中、ありがとうございました。
どんぐりちりめん細工は、作成時間の都合上、ボンドのみで仕
上げていますが、 わたくしは、お手伝いのお話を頂いた9月頃
から練習を兼ね自宅で試作品作成を始めました。
作り始めると、バージョンアップ、止まるところを知りません。
かなり大きな試作品になってきました。
完成です!
かと思いきや~
ラメラメにしてみました。 綿花は使わず、ハッポウ球を使っています。
糸で丸くぐし縫いして縮め、ボンドで鞘に固定。枝はクリアーラッカーで塗装。
もう、どんぐりの実の季節は終わりましたので、来年当館に作りに来ませんか?
来年もどんぐり、鞘集めをしますね。