初夏には片付いていなければならない恒例仕事、ドクダミサシェと
文旦マーマレード作り。
日々の家事、行事に追われ年々時期が遅くなってしまっています。
しなければ、しなければのプレッシャー。
もうこれ以上は、延ばせませんと云った状態でやっとた着手。
ようやく2点の仕事が終わりました。
ドクダミのサシェ(消臭用)
6月11日にドクダミを刈り取り、丁寧に洗浄し6束を天日干し。
今年は梅雨入りが遅かったので、雨の心配もなく1週間もかからず
きれいに乾燥しました。
そして先週8月14日に入れ替え作業完了。なんとひと月半の遅れです。
巾着小袋に新物と入れ替えです。
取り掛かるとすぐに出来る簡単作業です。
今回は茎を除いて葉と花を使用。
分別ゴミ箱3個が入ったゴミ箱収納ボックス内に吊るしています。
冷蔵庫の壁面左右にもサシェを。
庫内の臭いが気になったことがないので、消臭効果は高いのでしょう。
文旦マーマレード作り
翌週の21日夜に作り、22日の朝に瓶を煮沸して瓶詰。
10個の文旦マーマレードが出来上がりました。
3月21日に高知より届いた無農薬文旦。
今年は冷凍した一箱分の皮の総量は622g。
いつも通り、茹でては流水洗いを4~5回繰り返し苦味取り。
軽く絞りグラニュー糖750g加え40分程煮詰め、最後に檸檬を搾り出来上がり。
甘さ控えめのいい香りのマーマレードです。
マーマレードの総重量は1,517g。
ひと瓶155g入りが9個と122g入りの瓶が1個です。
毎年楽しみにして下さっている皆様、大変お待たせいたしました。
今年も美味しく出来ましたよ。
これで遅れていた仕事が全て終わったのではありません。
まだ夏の大掃除が残っているのです。
早くしないと秋がやって来ますので頑張らないと。
最新の画像[もっと見る]
-
2025年2月 福々しき季節のおもてなし 3週間前
-
2025年2月 福々しき季節のおもてなし 3週間前
-
2025年2月 福々しき季節のおもてなし 3週間前
-
2025年2月 福々しき季節のおもてなし 3週間前
-
2025年2月 福々しき季節のおもてなし 3週間前
-
2025年2月 福々しき季節のおもてなし 3週間前
-
2025年2月 福々しき季節のおもてなし 3週間前
-
2025年2月 福々しき季節のおもてなし 3週間前
-
2025年 初塾 初茶話会 4週間前
-
2025年 初塾 初茶話会 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます