若い頃ビールの事だったろうか
好みの銘柄の話をしたら
年配者に
若造のくせに酒の講釈をするとはけしからん
と怒られたことがある
自分もあれから結構歳をとったし
そろそろ好みの酒について
話をしてもよいかなと思う
自分は元々はあまり酒は好きではなかった
注いだり注がれたりするのではなく
自分のペースを保ちつつ
雰囲気で味あう方がよいようで
そのせいか飲む酒の種類も
ウィスキーやカクテルといった
類にシフトしていった

「富士山麓」というキリンからでているウィスキー
グラス付きだったのでつい買ってしまった
最初の一口はストレートといきたいけど
あまりにヘビーなのでせめて氷だけで
甘口のニッカ
辛口のサントリー
というのが自分の印象なのだが
これは中間という感じかな
でも中途半端ということではなく
しっかりとした重量感も感じる
やっぱり50度という度数からくるのだろうか
日頃「カティサーク」の軽さに慣れているので
久しぶりに硬派にあった気がした
付いていたグラスをみたら

底に富士山が
遊び心も結構
ちょっとばかり
贅沢な気分