値引きシール

残り物には福がある

重い・・・・

2006年10月10日 | デパ地下
セ・リーグもようやく決着がついた
結局「ドラゴンズ」の優勝
なんども我が「タイガース」について
このブログで触れようと思ったが
どいうわけか書くと負け始めるので止めていた

       阪神の優勝を2回みると人生終わる

と言われている
もう3回も見てるのでとっくに

               廃人

まあ精一杯やったんだし今年はこれで良いかな

午後時間が空いたのでフィルムを
カメラにいれて横浜まででかけた
ついつい欲張って銀塩3台にデジカメ1台 さすがに

                重い

    

            (とりあえずデジカメの画像)

シーバス(水上バス)で赤レンガ倉庫に向かう
シャッター押しまくっていたら疲れたので
今夜の夕食は帰りの池袋のデパ地下で売っていた「駅弁」

    

レジで支払った金額が思ったより高かったので
レシートを見たら

            値引きしてない!

気がついてよかった
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長に 2

2006年10月09日 | スーパー
2年ぶりに部屋の模様替えをした
引っ越しして以来のことで
移ってきてから組み立てていなかった
ステンレスのシステムラックをやっと組み立て
部屋が少しばかり広くなった

少々疲れたので甘いものでも口にする

    

10月を過ぎてからやっと「紅玉」が店頭に並ぶようになった
値段も安かったので「マルエツ」で買った
去年どうしても食べたくなって「ふじ」で作ってみたけど
あまり良いできじゃなかった
生食がメインの品種だとうまくいかない

生クリームを買いそびれたのでシナモンパウダーだけで我慢

     

自家製のラム酒漬ドライフルーツを添えて

「紅玉」「国光」といった品種は「ふじ」「むつ」といった
生食用の「りんご」に押されて一時期人気がなかった
でも最近は「アップルパイ」「ジャム」等の加工用として
また盛り返してきている

          人間の世界も同じならよいのに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長に

2006年10月07日 | ノンジャンル
ようやく秋晴れになった
さっそく飛び出して写真でもと思ったけれど
そんな時に限って予定があったりする
結局外はいい天気なのに
1日中家の中に

食後に家にあるスパイスを利用して
「チャイ」を作ってみた

    

100円ショップで買ってきたリーフティーに

             カルダモン

           ブラックペッパー

               八角

             コリアンダー

   冷蔵庫の野菜室の片隅にあった生姜の切れ端

  期限は切れてるけれどまだ充分香のするシナモン

それらをみんなこれまた100円ショップで買ってきた
ミルクバンで水を加え煮出す

沸騰しスパイスの香が立ち込めてきたら
ミルクを投入

    

前にも書いたけれど牛乳は好きではない
また医者からも そのものにはストップが
しかしながら紅茶だけは例外
「レモンよりミルク」である

手間もかからず簡単にできる
数種類のスパイスを少しづつ入れるだけでよい

          またアレンジしてみようかな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節到来

2006年10月05日 | スーパー
今日はいつもの整骨医の前に
床屋に寄ってきた
だいぶ髪が伸びたので切ったのだけど
やっぱり頭が軽くなったような気分

帰りがけに「西友」に寄ると
早々と「有名駅弁大会」をやっていた

            もうそんな季節か

と思いコーナーに近寄ると
駅弁はすでになく「空弁」が1個残っているだけ

      

あまり「鰆(さわら)」を使った寿司は聞いたことがないので
残りモノを購入することにする

      

中身は笹の皮に包んだ上に真空パックになっていた

開封するのに一苦労する所などは「空弁」
コンセプトにはあわないような

どうも先行する浜焼き鯵寿司を意識し過ぎ
焼いた鰆というより煮付けた鰆が寿司飯に乗っている

うまいことはうまいのだが
ちょっとお値段が

                 880円

半額だったから買う気になった
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイターズ

2006年10月03日 | スーパー
もう今年も3ヶ月を切ってしまった
1年を振り返ってなんて早いような気もするが
やっぱり「野球」というキーワードが踊った
1年だったという事になるのか

WBC(ワールドベースボールクラシック)の
世界王者にはじまり夏の高校野球の球史に残る決勝戦
サッカーのワールドカップもあったのに
やっぱり「野球」の勢いには勝てない

パ・リーグはシーズン1位をファイターズが飾った
ネットでも生中継をやっていたので
ファイターズとホークスの試合を見ていたのだが
大学1年の時初めて球場でみたパ・リーグの試合が
このカードだった

        パ・リーグなんてわからないです

     生まれた時から知っているヤツなんておらん

先輩の命令で無理やり後楽園で見たのだけど
そこには ほのぼのとした牧歌的な野球があった
熱狂的な阪神戦とは違った感じで
選手に向けられるヤジも笑いを含んだペーソスを感じた
結局 はまってしまい南海の身売りまで
パ・リーグ観戦をするはめに

     

「天津閣」は日本ハムがだしている
中華のチルド食品のブランドだけど大のお気に入り
でも今回の「めざせ日本シリーズご声援感謝セール」
対象からは外れていた
いつものように賞味期限近くの商品で我慢

後楽園で見ていた頃のメンバーはいないかと見ていたら
ホークスの森脇監督代行の姿が

       森脇 森脇 男前!!

現役時代の応援コールが思わず口にでてしまった



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする