5/24(土) 午前中の家事後ちょっと近場の山に出かけてきた。
「日光白根山」 に登ろうとしました。
午後の日光への道路は空いていてのんびり走ることができた。
久しぶりに通る杉並木街道、 神橋、 東照宮、 中禅寺湖。
午後の日光は渋滞知らずで時間がゆっくり過ぎていきました。
あの奥の山に登ろう。
奥日光、 湯ノ湖にある無料駐車場で車泊。
この時間になるとどのホテルも日帰り入浴の時間は過ぎてしまい入浴できませんでした。
登山口下見。
車の中で小宴会後19時就寝。
5/25(日) 3時起床。 起きる前から風の音でうつらうつら。。
外に出たら結構な強風、 そしてガスガス、 湿った空気。
なんだか急に気が萎えてしまい登る気が薄れていく。
「今日はもういいや、 帰ろう」
晴れる予感しなかったので中止にしそのまま帰ってきちゃいました。
6時帰着。 やはり天気は薄曇り。 遠くの山々は全然見えず。
準備も中途半端で空いた時間にいきなり出ても気が充実していないので何だかなー、 みたいな。
山は午後から雷雨な天気予報、 こういう時に怪我するかもね。 家に帰ってきて何だかホッとした。
-------------------
この前植えたキュウリの種から出た芽を見ながらそぞろ思う・・
「雨降りそうだし今日はこれでいい、 ゆっくりしよう」 そんな日曜日。
どうせ登るなら素晴らしい景色見たいですもんね
山は逃げない・・・といいつつも、いろいろな事情で登れない日が続くと気持ちがなえてきちゃいます
行きたいときに行けたら最高なのに!!!
急遽出発して次第。(情けなや~) そんな時は当然神様も見方してくれず・・。
戒めかもですね。 これを肝に銘じて日々また精進しますよ!
でそちら、新緑ワンサカですよねー、 いいなー。
そのうちに馬蹄形やるよー、 よろしこ~。 (^^v