ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

小さくて、大きな世界

2007-07-10 08:28:32 | Weblog
マクロ、初挑戦。

         
         ん、誰かいる?


あーっ、ブルーサルビアの子供たちが、こっちを見てるー。

               
         かわいいー!



     

          
          ちょっと、ピントが甘いですね。勉強します・・・。

   
   おおーぉ!





山百合の仲間、かな・・。

百合って、豪華で匂いも強くてすごく存在感のある花。

「ここで、こんなにきれいに大きく開きましたから、見てください。
 花の重さを忘れて、一生懸命たくさん咲いたら、まっすぐ立っていられなくなっちゃった」って言ってます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三溪園に今咲く花

2007-07-10 02:25:09 | Weblog
今日からカメラが待望の一眼レフ。
うれしくて、撮りまくった。

インドハマユウ(印度浜木綿)(ポーウェリー)


         
              水辺の夏の花 ミソハギ      
               

オカトラノオ(岡虎の尾)


ネジバナ(左巻き)                     ネジバナ(右巻き)
  

スイレン


                カワラナデシコ
                

ニワゼキショウ(庭石菖)

                 

     きれい!
     やっぱり、道具ですよね

                 でも、まだまだ、もっと勉強、勉強!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三溪園のハス

2007-07-10 00:47:05 | Weblog
開園時刻は9時、ハスが咲くのは早朝6時ごろ。

もっと早く開けて欲しい。早朝観蓮会は来週かららしい。

もうこんなに咲いていて、今まさにピークという感じなのに、
予定は状況に応じて変えてもいいんじゃないでしょうかねぇ。お役所仕事?







             



泥沼の中で育って、大きな大きな葉っぱに守られながらスーっと上に頭をもたげ、
こんなにきれいな高貴な花を咲かせる。

育つ過程より、結果を見て、ということか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする