ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

谷川岳~万座温泉~秋山郷 バスツアー 1

2012-11-01 09:02:28 | Weblog
ずっと忙しく頑張った自分にご褒美のバスツアー

 

10月29日の月曜日、朝7時横浜を発車して町田へ向かい、数人を加え総勢24~5人だったかな。。
小型の観光バスです。

案内をしてくださるのは添乗員の吉村さん、運転手さんは金田さん。


町田を8時10分出発、4月に新しくできた「高尾山インター」から圏央道へ。

9:46、鶴ヶ島ジャンクションから関越道へ、

寄居パーキングエリアで5分ほどトイレ休憩、10:22、谷川岳ロープウェーに向かった。

私は1人参加なので座席は2人分使用できて、カメラほか、荷物の出し入れがらっくらく。
それに座席の間隔が広くて足を伸ばせるのでエコノミー症候群も心配ありません。



私は沼田のあたりで持ってきた昼食のおにぎりをほおばり、谷川だけでの撮影に備えた。

11:40、谷川岳ロープウェー乗り場の駐車場に到着。



天候も良くて観光客が多いので乗り場までは長~い列。
始めの情報では40分待ち、なんとか天神平まで上がって、すぐ降りてくれば間に合うかな、




乗り場まで見に行った人が、この向こう右に曲がって更に長い列とか。。



並んでいる間に窓から撮影。



情報集めに奔走する、添乗員の吉村さん。
平常通りですと2分間隔でゴンドラを運行しているのですが、今日は強風のため間引きしているとのことで、
今度は70分待ちになってしまいました。

ツアーでは、ロープウェーはオプションなので乗らない方もいて、この後の行程に支障をきたすということで、
誠に残念ながら、今回はあきらめざるを得なくなりました。


発車までの1時間弱、1人では不安なのでニコンカメラをお持ちの紳士に声をかけて、
坂道を少し上に登って散策することにしました。


          





          








          
          この辺で戻ることにしました。





         












コンギクがきれい。





          






これに乗る予定でした、



この渡り廊下には今もゴンドラに乗るために待つ長い列。




午後1時、ローカル列車に乗るため「中之条」駅に向かった。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする