ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

二の酉

2012-11-20 23:59:42 | Weblog
今日は二の酉でした。
今年の酉の市は今日が最後、たくさんの人出が予想されます。

午後1時半、出勤前に通ってみました。



         












         


一仕事してから、午後4時、今度は時間があるのでゆっくり、撮影したり、お参りしたり、買い物したり。。


人が多くなってきました。


          
          交通規制の看板が至る所に。




お参りのための行列です。私も並びました。








お参りを済ませ、来年のための熊手を購入。


それから買い物です。


ここで、運転手の好きなスペアリブを。



イワナの塩焼きを。



ここはいつもいっぱい飲みながら食べるので今は挨拶のみ。



山芋の磯辺揚。



行列のできるお好み焼きに並んで。


家に持って帰り、一部を私の夕食に当てた。


スタジオに戻る前に運転手と待ち合わせてマーケットで買い物をし、それから一緒に串揚げやさんへ。
運転手はここで一杯飲みながら串揚げやモツ煮を食べて満足します。

私はスタジオに戻り、レベルアップコースのレッスンです。
終わる頃息子家族が来て、二人が酉の市へ行くため子供たちを預かることになった。

運転手が上の女の子を、私が下の男の子を抱っこして帰宅。 12キロと6キロです。。

出店の通りを帰ったのですが、すごい人でなかなか進まなくて、3ヶ月の孫に泣かれ大変でした。



二人が酉の市から帰ってくるまで孫たちのお守りです。
義母もひ孫に会えてうれしそうでした。 3ヶ月の男の子は声を出して笑うようになりました。



10時過ぎ、息子家族を送りがてら、撮影。


もう間もなく閉店だというのにこの人混みです。


わぉ! でかい!!




6~7人で担いでました。


11時までなので、もう後片付けが始まっていました。

たくさんのごみが出ることでしょう。


いつも感心するのですが、明日の朝は何事も無かったようにきれいに普段の状態になっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 日本庭園 2

2012-11-20 01:00:54 | Weblog















          





       
       この滝右上の方から落ちていて、水の音が耳に心地よく響きます。


               
               ここから清池軒の屋根の上あたりに富士山が見えるというので人が集まっていました。
               肉眼でははっきり見えましたが撮れませんでした。
               屋根の上の白く見えるところが富士の峰です。



家族連れや、ペット同伴が多かったです。



奥の滝付近のもみじはまだ色付いていません。



清池軒





          
          松の木の雪吊りはまだはしごが掛かっていて工事途中でした。











       


              



まさに今が紅葉のピーク



カメラ持たない人の方が珍しいくらいです。






岩に根付いたツワブキが咲いていました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする