ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

箱根湿生花園に今咲く花 3

2008-03-25 13:11:25 | Weblog

カタクリモドキ






タマザキサクラソウ


イワカガミダマシ


イワウチワ


セツブンソウ


キバナセツブンソウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿生花園に今咲く花たち 2

2008-03-25 12:50:45 | Weblog

スズランスイセン(オオマツユキソウ、スノーフレーク)


セイヨウオキナグサ、キンポウゲ科




クロッカス、アヤメ科サフラン属


芝桜の新種かな?






イカリソウ


良く見ると顔のようにも見える
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿生花園に今咲く花たち 1

2008-03-24 22:32:36 | Weblog
箱根湿生花園には水芭蕉、カタクリのほかにたくさんの可愛い花たちが咲いていた。




ミスミソウ(三角草)キンポウゲ科
本州中部以西~九州北部の山地の林に生える多年草、箱根には無い。
ここにあったけどね・・






ナニワズ、ジンチョウゲ科
福井以北の日本海側の山地と北海道に生える落葉低木。
関西じゃないんだ~。
黄色の小さい4枚の花弁を持ったかわいい花が葉っぱの真ん中に寄り添っている。








このスイセン、田浦で見た小さなのよりもっと小さくて細くて華奢な感じ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿生花園のカタクリ

2008-03-24 01:28:11 | Weblog







ここは群生していないのでうっかりすると見落としてしまいそうです。

うつむいて咲いているのでファインダーから覗くのは大変です。

かつてはカタクリの根を摩りつぶして片栗粉を作ったそうです。
現在はジャガイモのデンプンが原料です。

カタクリは芽生えた時は糸のように細い一枚の葉っぱで、7~8年経って2枚の葉を持つようになってやっと花が咲くとのこと。

カタクリの花は光や気温に敏感で開いたり閉じたりします。


球根は煮て食べてもおいしく、若葉も浸し物や天ぷらがおいしいと書いてありましたが、花が咲くまで8年もかかるんだから食べないでやってくださいよ、ねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿生花園の水芭蕉

2008-03-24 00:12:30 | Weblog
3月の箱根はまだ寒いのではないかと用心して少々厚着をして行きましたが、風もなく気温16度と暖かでした。

私たちは10時に到着しましたがいつもの駐車場はもう満車で、近くの第2駐車場でした。新聞効果でしょうか。



        







       


泣き崩れているわけではありません。
時にはこんな体制をとって接写
いつのまにか後ろからも撮られていましたが、載せられません。

       

       この高さで撮りたいと思いますでしょ?

以前、6月半ば過ぎに尾瀬に行った時、水芭蕉の花はもうほとんど終っていて、葉っぱが1メートル近いのもあり、その大きさに驚いたものです。

この葉っぱには毒があり、食べると吐き気を起こすそうです。

白い部分は、やはりサトイモ科のザゼンソウやマムシグサ、カラーなどにもありますが苞と呼ばれるもので、花は真ん中の棒状の部分に黄緑色の小さい花がたくさん集まっています。

水芭蕉は積雪50センチ以上あるような雪国の花で、雪解けとともに咲く。

ですから、尾瀬では雪解けが5月中旬なので6月に咲くということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた! さくら

2008-03-23 00:08:12 | Weblog
今日、桜の開花宣言があった。
平年より6日早いとのこと。

あんなに寒い冬だったのに、わからないものです。

近所の桜がこんなに咲いていました。




こんにちは~、一年ぶりね。


土曜日のグループレッスン会場の中学校の校庭脇にも。




桜の木の根元にも。


木の幹に張り付いて咲いている。


大岡川に行ってみた。




一輪も咲いていない。

どこかに一つぐらい咲いていないかなぁと探してみた。


あった、でも川の中に伸びている枝の先、これが精一杯。


もう桜まつりの準備はすっかり整ってはいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクレン、コブシ、ツバキ

2008-03-20 02:41:58 | Weblog
春は忙しい。

咲いた花がきれいなうちに撮っておきたい。

本当に美しい時は短い。

特に白いモクレンやコブシの花は雨が降ったり強風に揺らされるとすぐに傷ついてしまう。


大通り公園のモクレン


大きな楠木の間に遠慮がちに咲いている。

     



スタジオのビルの前にあるモクレン。

     


スタジオの隣のビルの前にあるコブシの花。


モクレンと同じ白い花ですが花びらはモクレンより小さくやや薄手。


伊勢佐木町は今、モクレンの木が花盛りで、間に時どきツバキが咲いている。


ツバキは咲き終わると花が丸ごと散るので病人の見舞いなどには避けられる。
一方、さざんかは花びらで散る。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんずの花

2008-03-20 02:09:09 | Weblog
花盛りの近所の中央分離帯に、更にかわいい杏の花が咲いてますます花いっぱいです。




手前の薄いピンクがあんずの花、後ろの濃いピンクはももの花。


オカメザクラもまだ頑張っています。


足元にはハナニラもきれい。


この通りは花が咲いていない木の方が少ないくらいです。
通行人も思わず足を止めて見入っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り

2008-03-18 02:12:45 | Weblog
ぽかぽかと暖かい日曜日、

近所の中央分離帯には桜やもも、モクレンが花盛り。
それにあんずも咲き始めた。











       



近所の花の写真をプリントして病院の義母におみやげ。
母は花が大好き、喜んでくれた。

きょう母のケアマネージャーが決まり、家の中に手すりを付けたり、介護用のベッドに代えたり等、退院に向けての準備に入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田浦梅の里のスイセン

2008-03-16 23:08:47 | Weblog
横須賀市の田浦梅の里。

梅は少し遅かった。

助手撮影 G5で撮ると 空がきれいです。


助手撮影


今日は思いのほか暖かくこんな格好になってしまいました。


スイセンは種類によってこれから咲くのもありました。


この種類はもうピークを過ぎました。




あれ? ちょっと違いますねぇ


目玉焼き失敗してスクランブルにしたみたい・・


ここの一画には大きめのスイセンがちょうど見ごろでした。


助手撮影


これもちょっと珍しい種類ですね。


こんなのもありました。


これは信州の田舎にはたくさんありました。
これからたくさん咲きそうです。


これはあまり見かけなくて梅林の中の方で向こう向きだったのでこれで精一杯。


これはラッパスイセンのようですが、花はとっても小さいです。

梅の花はちょっと遅かったけれども、こんなにいろいろな種類のスイセンを見ることができて来た甲斐がありました。

ただひとつ、
今日の場所は平地が少なく三脚を持って行った私は大失敗をしました。

三脚にセットしてスイセンを撮っていた私はうぐいすの鳴き声に気をとられて
声のする方へ向いたとたん、傾斜地に置いていた三脚が倒れ、コンクリートの斜面にカメラがたたきつけられた。

私は青くなって(たぶん)あわててカメラを三脚からはずして点検した。

回らない、レンズのズームが回らなくなってしまった。
かなり強く力をこめてやっと回った、良かった。

あと、ファインダーの周りのゴムが裂けてしまっていた。
でも、なんとか撮影は可能で不幸中の幸い。

うぐいすはどこかへ飛んで行ってしまった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする