今日&明日とカレンダー通り仕事が休みになったのでまた軽井沢&信州旅行をすることにしました。
また高崎経由で軽井沢へ移動して今夜宿泊する宿にワインや着替え等を預かって貰った後で小諸へ移動して昼食を此方の鰻・和食の「藤舟」さんで頂くことにしました。
今回注文したのは写真の「肝焼き」(税込500円)の塩焼きバージョンと「うな重 並」(税込1800円)でした。
食べてみると今回の塩焼きの肝焼きですが味わいが鶏の肝焼きに意外とよく似ていて軽いタイプのピノ・ブランのワインと合わせてみたくなりました。
昨日の夕食は(ディナータイムは初めての訪問でしたが)此方の中華料理の「角半」さんで頂くことにしました。
今回注文したのは写真の「五目野菜入り焼きそば(かた焼き)」(税込900円)でした。
食べてみると今回のこのかた焼きそばですが素直な中華丼の麺バージョンといった味わいでした。
ドリンクメニューのワインは一番下の写真の通りでした。
一昨日の水曜日の午後は上野から新橋に移動しました。
そして徒歩で虎ノ門に移動して(約1年9ヶ月ぶりの訪問になりましたが)此方の「カーブドリラックス」さんで購入をすることにしました。
結局今回は写真のように安心院葡萄酒工房さん(大分県宇佐市)の2018年ヴィンテージのシャルドネのスパークリングとリアルワインガイド誌の最新号とスパークリング用のフルートグラスを購入しました。
昨日は水曜日で平日でしたが有給休暇が取得出来たので都内へ出ることにしました。
ランチをまた少し久しぶりに此方のインド・南アジア料理の「ハリマ・ケバブ・ビリヤニ」さんで頂くことにしました。
今回注文したのは写真の「ベジタブルビリヤニセット」(税込1051円)でした。
食べてみると今回のベジタブルビリヤニですが素直な味わいでシナモンのニュアンスが強めな感じで軽いタイプの白ワインと合わせてみたくなりました。