昨日は日曜日だったのでまた少し遠出をすることにしました。
午前中はまた例によって「百観音温泉」で天然温泉とサウナを堪能した後で昼食を此方のインド・ネパール料理の「ドウルガダイニング」さんで頂くことにしました。
今回注文したのは写真の「日替りカレーセット」(税込820円)でカレーは茄子&チキンでした。
食べてみると今回の茄子&チキンカレーですが茄子の旨さとターメリックのニュアンスとピリッと感じられる唐辛子の辛さが混じり合って、軽いタイプのソーヴィニヨン・ブランのワインと合わせてみたくなりました。
昨日の午後はまた少し久しぶりに旧田沼町飛駒地区へ行くことにしました。
また(今月は2回目の訪問になりましたが)昼食を此方の蕎麦・和食の「憩い館」さんで頂くことにしました。
今回注文した舞茸の天ぷらですがもっちりとしたジューシーな食感と味わいで、軽いタイプのピノ・ブランのワインと合わせてみたくなりました。
今月15日の土曜日にこのブルゴーニュのラドワ・セリニーに本拠地があるドメーヌ・C・ペランの2015年ヴィンテージのピノ・ノワールの品種名表記があるACブルゴーニュを飲みました。
飲んでみるとコート・ド・ボーヌの地所からのワインの為かややざらついたタンニンが結構感じられたのですが後からピノ・ノワールらしいラズベリーやフランボワーズの心地好いニュアンスも感じられました。
このワインには鮪の赤身のお刺身が良く合いました。
昨日の午後はまた少し久しぶりに館林市へ行くことにしました。
ランチをまた此方のインド・ネパール料理の「スパイス酒場」さんで頂くことにしました。
今回注文したのは写真の「Bセット」(税込950円)でカレーは日替りの野菜&チキンとレギュラーメニューのほうれん草にしました。
食べてみると今回のほうれん草カレーですがほうれん草のカレーらしいまったり感はありながらも意外にさっぱりしていて、軽いタイプのピノ・グリのワインと合わせてみたくなりました。
昨日の夕食はまた少し久しぶりに此方のインド・ネパール料理の「ワンコインカレー」さんで頂くことにしました。
今回注文したのは写真の「スペシャルカレーライスセット」(税込1250円)でカレーはミックスベジタブルにしました。
食べてみると今回のミックスベジタブルカレーですが比較的クリーミーで唐辛子的な辛さがありながらも野菜からのナチュラルな甘さも感じられて、軽いタイプのソーヴィニヨン・ブランのワインと合わせてみたくなりました。