saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

平成25年初の「ラム 水戸店」さん訪問でした。(茨城県水戸市)

2013-01-31 00:23:16 | 日記
昨日の午後はとある用事の為水戸の中心部に行きました。


その用事を済ませた後で今年は初めてインド・ネパール料理の「ラム」さんで夕食にする事にしました。


今回注文したのは「デリーセット」(\1300)でカレーはシーフードと野菜、ドリンクはアイスチャイにしました。


また久しぶりに食べてみるとカレーの優しい味わいの中にアチャールのビリッと来るような辛さが絡むような印象で下流MoselかNahe辺りのlieblichなRieslingかMueller-Thurgauが欲しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン地帯に行く時に知っておくべき単語です。

2013-01-30 00:18:03 | 日記
昨日は恒例のドイツ語講座でした。


昨日のテーマは英語のliveに当る「wohnen」だったのですがそれに関連して「wohnen」と一緒によく使われる語句が紹介されていました。


この写真の「Ferienwohnung」とは一般の住宅を貸し出すような形態でドイツのワイン地帯で(殆ど田舎ばかりなので)よく見かける事が多いのです。


また観光案内のパンフレットを読みこなせるように復習したいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハービー・マンが1962年に録音したボサ・ノヴァ集です。

2013-01-29 00:32:14 | 日記
先週26日の土曜日にこのハービー・マンの「ドゥ・ザ・ボサ・ノヴァ」を購入しました。

この作品はハービー・マンがブラジルはリオ・デ・ジャネイロに赴き現地のミュージシャンと共演したもので華麗にフルートを吹きこなすハービー・マンが素晴らしいプレイを繰り広げていると思います。


午後の昼下がりに軽く酸が穏やかな白ワインか紅茶を飲みながら聴いてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しいのど越しのRheingauのRieslingです。

2013-01-28 00:20:22 | 日記
昨日はRheingauはLorchにあるGraf von Kanitzの2011年のhalbtrockenのGutsrieslingを飲みました。


飲んでみると甘さがほんのりした優しい味わいで酸はやや低めに感じられました。


このワインのデータですがアルコール度は13度、残留糖量は14.9g/L、総酸量は6.5g/L、土質は石を含む粉状板岩、カロリーは88.1kcal/dL、公的検査番号は「21023 11 12」になります。


和食でも中華でもメインディッシュに合わせてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに「風水温泉 のぞみ」さんで昼食にしました。(茨城県ひたちなか市)

2013-01-27 11:42:28 | 日記
今日は日曜日だったので阿字ヶ浦にやって来ました。


本来は勝田駅周辺でランチにしようかと思ったのですが今日は「勝田マラソン」の開催日という事を知らずに勝田駅まで来てしまい勝田駅周辺はかなり混雑するだろうと思い(本来の目的地である)阿字ヶ浦の「風水温泉 のぞみ」さんで昼食を頂く事にしました。

今回注文したのは「鯵塩焼定食」(\1000)と単品の「ポテトフライ」(\300)でした。

ドリンクのメニューを見てみたのですがワインは赤・白共にチリの「タクン」という銘柄のレゼルヴァ表示のあるものでグラスで\315、デキャンタで\1050、かち割りワインが\315、ワインハイボールが\315とのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする