真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

鉄道博物館 その12

2008-07-08 22:12:57 | 鉄道
ディープ度(マニアックとはもう言えない)がかなり上がる。
モハ484の交直切替器
避雷器もちょこっと見える。
こういうのが見られるってのはありがたいぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 その11

2008-07-08 22:10:21 | 鉄道模型
これはモハ484のパンタ、PS16H。
まぁ当時ごく標準的なパンタですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 その10

2008-07-08 22:08:46 | 鉄道模型
だんだんマニアック度が上がるよ
モハ484のパンタは眺めることができるようになっていた。
そしてそれにはちゃんと架線(業界人はがせんと読む)が。
何か変な架線だなぁみると、デッドセクションだった
へぇ~、デッドセクションって常磐線で何回か通っているけど、架線は見たことないからなぁ。こうなっているんだ。と感心しきり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 その9

2008-07-08 22:04:31 | 鉄道
New Tokaido lineのコーナーへ行くと、(たぶん2代目の)ミミックパネルの一部が
残念ながら初代の円形タイプではない。
もっとも時代を感じさせるのがニキシー管(数字表示管)
これが懐かしくて思わず写真を撮っちまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 その8 コンテナ T15

2008-07-08 22:00:22 | 鉄道
コキ50000に別のコンテナも搭載されていた。
なんとタンクコンテナT15
タンクコンテナは走っているところは見たことない。
どこかの駅に置いてあったのを見たような記憶が。
やっぱ、黄緑1号のコンテナがいいよね
横に写っている12ftコンテナはお呼びでない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 その7 コンテナ6000

2008-07-08 21:47:44 | 鉄道
コキ50000に搭載されたコンテナ形式6000。
10ftコンテナである。
形式5000の方がもっといいのだが、贅沢は言っていられない
それにこれがコキ50000じゃなくて5500か10000ならもっといいんだけどね。
それでも10ftコンテナ、JNRマーク入り、懐かしいコピー「戸口から戸口へ」、往年のたから号を彷彿させるね(おいおい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 その6 MT56

2008-07-08 21:43:17 | 鉄道
展示してあるのだから、取り立ててマニアックでないと言っても問題ないだろう
これは66の動輪、駆動装置と主電動機。
当時としては画期的な主電動機で定格出力650kW、もちろん直流直巻(ちょくりゅうちょっけん)電動機だ。
駆動装置も独特で、60系主力のつりかけ式ではなく可撓(かとう)継手。
まだまだ初級編だな(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 その5 66の密自連(上作用)

2008-07-08 21:36:21 | 鉄道
アングルを変えて。
ここまで寄れるってのはありがたい
この写真だと錠がよくわかる(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 その4 66の密自連

2008-07-08 21:33:38 | 鉄道
だんだんマニアックな写真が(爆)
これは66(0番台)の空気管付き密着自連。
特急貨物用だよね、かっこいいねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 その3

2008-07-08 21:27:53 | 鉄道
これは生きているのを見たことないED75の700番台。
それのスカート回り(マニアックだなぁ
やっぱ、スカート回りが適当にごちゃごちゃしている方が好きだなぁ。
そうは言ってもEF63やEF64みたいのはちょっとゴチャゴチャし過ぎているから好きじゃないけど。
残念なのは連結器が並連なんだよね。
そうそう、700番台ってのは奥羽本線、羽越本線の日本海沿線を走るための塩害対策を講じた車両。
ED75の基本番台や1000番台は23年前山形へ出張に行った折見たけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 その2

2008-07-08 21:22:47 | 鉄道
続いてDD13の1号機。
おぉ!茶色の塗装だ。
847が記憶しているDD13は赤とグレー、しかもラジエータの格好が異なる。
DD13の1号機はどちらかと言えば912に見える
正確には912がDD13初期型の改軌版なのだが。
まぁなじみが912だもんでね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館 その1

2008-07-08 21:18:55 | 鉄道
川越の後、鉄道博物館へ(わくわく)
団体割引で入館するので、変なカードをわたされる。
そのカードでは残念なことに自動改札は通れない
有人の改札を(まるで裏が白いきっぷ
それはともかく、入館すると右手にTR73が
3軸イコライザーってのが泣かせる。
もっとも、デジカメしか持って行かなかったので、写真は撮れなかった。
続いてマイテ39,オハ31といるが、ここまで古い客車それほど興味がない。
まぁイテは魅力有るのだが、中に入れないから、イマイチ。
続いて写真のクモハ40。
やっぱ、両運電車はいいね、模型で走らすにもちょうど良いし
17m車のほうがもっといいのだが、20m両運でもかまわないさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする