今朝(10月4日)はコタツを出したくなるような寒さでしたね。季節は一気に1ヶ月も先に進んでしまったようです。
Walkingコースも平坦な道ばかり歩いていると、山に登った時に足が上がらなくて結構大変です。そこで今日は緑道の終点になっている、さきたま古墳群に登ってからさきたま緑道を歩くことにしました。ご存知かもしれませんが、さきたま古墳群も世界遺産登録を目指しているので、周辺も良く整備されています。爽やかな秋の日、古墳巡りにお付き合い下さい。
最初に登ったのは円墳では日本最大といわれる丸墓山古墳です。
案内板はこちらです。
頂上の案内板にはこうあります。
復元された忍城はこんなふうに見えます。
東日本大震災の関係で封切りが延期になった「のぼうの城」の舞台もここだったのですね。
次に登るのは稲荷山古墳、こちらは国宝の「稲荷山鉄剣」が出土したことで有名です。
案内板はこちら。
次は将軍山古墳。こちらは登れません。
案内板はこちら。
石室の材料が房州石だというのは驚きです。
最後に二子山古墳、こちらも登れません。
このルートを歩くと約2km、さきたま緑道を北鴻巣まで行って折り返してくると10kmですから、合計12kmのコースになります。今日は少し手前で折り返しましたので11kmでした。秋の爽やかな一日、古墳めぐりも悠久の世界に想いを馳せてお奨めです。