パンジーとお別れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
4ヶ月以上我が家のベランダガーデンを飾ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/522853cad4fd46b71814c3bd33114daf.jpg)
長方形のスタンダードプランター4個と丸いカップスタンドが
1個に植えられていたパンジーをペチュニアと植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/88a1e53577696288dc46203cfee43543.jpg)
まだ元気に咲いている花だけセレクトして大小5個の花瓶に活けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/c1cc9ce02e41d4836059d7ead02caeb2.jpg)
毎年5月の連休明けの頃に植え替えをすることが
多いので今年は相当オサボリしていたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/0a8410a35646bfd9502587c302c7b46c.jpg)
バサバサ刈り取った茎をより分けて、無駄な下葉や枯花を取って、
まとめるのは結構手間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/551fd35ee13b4439f721737fce3917d6.jpg)
流派は無造作流。花瓶に束ねて入れるだけ。
でも、どの角度から見てもきれい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/6e90253867c41d7eeba0469aa41c2b1b.jpg)
最後の晴れ姿をゆっくり眺めて楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/dc526a1bc2115ad335bdf4d4441fa192.jpg)
黄色・オレンジで1鉢、ピンク・エンジで一鉢、
ブルー・紫で1鉢、白で一鉢、ブルーのビオラで一鉢
コレが今年の選択だったのですが、まとめてみると
いろいろ、こんなに種類があったのか、と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/54a839eb645c3360c1100bbfddb6a973.jpg)
パンジーはガーデニングの第一歩だとか、最後にうどん粉病になった葉っぱも。
進歩してないなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/22f5504babd57cb2ca63f923293a535c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
4ヶ月以上我が家のベランダガーデンを飾ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/522853cad4fd46b71814c3bd33114daf.jpg)
長方形のスタンダードプランター4個と丸いカップスタンドが
1個に植えられていたパンジーをペチュニアと植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/87/d9bbf562409cdaf9a517836a0580cecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/88a1e53577696288dc46203cfee43543.jpg)
まだ元気に咲いている花だけセレクトして大小5個の花瓶に活けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/c1cc9ce02e41d4836059d7ead02caeb2.jpg)
毎年5月の連休明けの頃に植え替えをすることが
多いので今年は相当オサボリしていたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/d2970a0982e920418b3c51549ba44627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/0a8410a35646bfd9502587c302c7b46c.jpg)
バサバサ刈り取った茎をより分けて、無駄な下葉や枯花を取って、
まとめるのは結構手間がかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/551fd35ee13b4439f721737fce3917d6.jpg)
流派は無造作流。花瓶に束ねて入れるだけ。
でも、どの角度から見てもきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/73f0ed14b4e2ace454a817d5dae1a294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/6e90253867c41d7eeba0469aa41c2b1b.jpg)
最後の晴れ姿をゆっくり眺めて楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/dc526a1bc2115ad335bdf4d4441fa192.jpg)
黄色・オレンジで1鉢、ピンク・エンジで一鉢、
ブルー・紫で1鉢、白で一鉢、ブルーのビオラで一鉢
コレが今年の選択だったのですが、まとめてみると
いろいろ、こんなに種類があったのか、と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/81/271a6e75517c4e684dee939b9b5b0353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/54a839eb645c3360c1100bbfddb6a973.jpg)
パンジーはガーデニングの第一歩だとか、最後にうどん粉病になった葉っぱも。
進歩してないなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/22f5504babd57cb2ca63f923293a535c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)