京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

梅雨の晴れ間に

2008-06-10 22:50:04 | ちょっと立ち話
天気予報を見ると、今日だけがお日様マーク。

というわけで、爽やかな空気を吸いに高原に行ってきました。

        
        野辺山の高原野菜畑の向こうに八ヶ岳
        ズミの花が木を白く覆っていました。


ズミ:バラ科韓国原産
別名コナシ、コリンゴ。秋に可愛い真っ赤な実がなります

                 
        清里高原のポピー畑。毎年面積が広くなっているようです。


ルピナスもあちこちに咲き出て、華やかな色を添えています。

        
        赤いポピーの中に青い矢車草が混じってキレイ。
        このパターンは定番。同じスペースに毎年登場。


白い柵の周りにはデージー。高原ぽい~

        
        時々、真っ赤なポピーの中からひょっこり顔を出す
        ピンクや白のポピーは、アイドルのようで可愛い


野辺山までやってきた目的の一つはこの青梅。
高原野菜の市場で今年の梅仕事用の梅を仕入れるため。
私はこの1キロで梅ジュースを作ります。
母はカリカリ梅と梅ジュース用に10キロお買い上げ。

        
        梅の他にも新鮮な野菜や果物をどっさり積み込んで
        もう一つの目的へ。
        清里の清泉寮のソフトクリームで~す
        ジャージー牛のミルクのソフトクリームは濃厚。
        観光バスも大挙してやってくる美味しさ。
        緑の風がさらに美味しさをプラス。


ついでに本日のランチも。
私のチョイス、「有機野菜のタリアッテレ」

        
        何度か宿泊したことがある清里高原ホテルのレストランで。
        背景もご馳走

        東京の湿気が嘘のような高原の空気を吸い込んで
        心身がクリアになった気分。また元気が出ました