さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

自家製野菜たっぷり。。。

2019-09-07 08:56:57 | 料理
おはよう~~~
今日は朝から暑いですよ。
台風のフェーン現象によるもののようで35度ぐらいまで上がるようです。
この時期にこんなに気温が上がるのはちょっと疲れちゃいますね。
さてさて今日はいつもの食卓から地味な料理?を並べてみます(苦笑
今まで何度もブログに登場のものもありますが写真は新たに作ったときに撮ったものです。

茄子とミョウガの即席漬け?
茄子とミョウガを塩もみしてから搾り醤油で味付けたものです。
とっても美味しいのですが作ったらすぐ食べなくては黒く変色してしまうのが残念です。

ジャガイモの揚げ煮?くちかずこさんのお料理を真似てみました。
ジャガイモの小芋をよく洗って素揚げしてから醤油とバターで味付けしたものです。
これは家族にもとっても好評でした。
以前はバターを使わず砂糖と醤油だけでしたがバターを加えただけで全然違います。
小芋も捨てることなくこんなふうに使うといいですね。

キュウリの酢の物。うちはいつもクルミを擦って入れます。
酸味がまろやかになってとっても美味しいですよ。

お肉を炒めただけ。。。
息子が肉がなくちゃあだめなんですの(苦笑

アスパラとトウモロコシ卵の炒め物。

サンマの紫蘇巻き
三枚おろしにしたサンマに粉を振り
紫蘇を置いてくるりと巻いて楊枝を刺してからフライパンで火を通し醤油で味付けします。
こうするとサンマも一匹なんってペロリといけちゃいます。
でも今年はサンマが不漁で高値。。。たくさんは食べれませんね。

ハナビラダケというキノコをたくさん頂きました。
油揚げと煮てみました。
ハナビラダケはコリコリとした触感がいいですね。
ふふふ~~~似てしまってから生の写真を撮ればよかったなと残念。

たくさん頂いたので日持ちするように佃煮にしてみました。


ポテトサラダ

寄せ豆腐汁、昨年採ったシモフリシメジをだしに入れましたよ。
こちらではコナラというきのこです。

野菜たっぷりラタトゥイユ

お昼にはたいてい一品料理(苦笑

夏野菜カレー

夏野菜たっぷりの和風パスタ、シソを入れても美味しいです。
鶏がらスープの素と醤油で味付けました。

そして朝は残り物とお漬け物で簡単に




焼きナスは大長ナスというながあ~~~くなる茄子を使ってます。
普通の茄子より柔らかく甘みがある気がします。
焼きナスに最適です。
どれだけ長いか今度写真で紹介するわね。
赤いのはパプリカの焼いたものです。


小茄子の三五八漬け

きゅうりの辛子漬け

今日からお祭りです朝早くから旗を立てたり綱を張ったりと忙しかったです。
明日は大名行列もありますよ。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする