さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

夕景と朝散歩

2023-05-26 09:44:42 | ペット

おはよう~~~

今日は曇りのち雨、最高気温26度、最低気温11度の予報です。

朝はお日様が出ていましたが今は曇ってきましたよ。これから雨に変わるのかな?

さてさて昨日、夕景がとっても綺麗でした。

今の時季、晴れた夕方の景色は絶景ですね。

忙しい時間帯というのに見惚れてしまいました(笑

同じ田園ですが日中とは全く違った景色ですね。

 

こちらは朝散歩の様子

昨日までハルジオンで満開の畔が草刈りされていてサッパリしていましたよ。

 

 

 

ウラナミジャノメがひらひら飛んできて砕石に止まりました。

 

この後、ふっちゃん田んぼの刳ろにいたカルガモめがけて走り

田んぼに落ちちゃってドロドロになりました(苦笑、ふっちゃんは勢いがいいからなあ~~~

うちに帰ってから洗うのが一苦労でしたよ。

にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルジオンが咲く頃

2023-05-25 11:20:18 | 植物

おはよう~~~

今日は晴れ、最高気温29度、最低気温9度の予報です。

暑くなりそうですよ。

 

さて今日は今盛りと咲いているハルジオンと散歩の様子ですよ。

ハルジオン(春紫苑)は牧野富太郎博士が春に咲く紫苑ということで名付けたた花の名前のようです。

この花って花言葉がなかったり所によっては貧乏草などと不名誉な名前で呼ばれたりしているようです。

こんな可愛い花なのになんで貧乏草?って思いますよね。

理由はどんな貧乏な家の庭にも生えるから」

「手入れされたきれいな庭には生えず、手入れしていない貧乏な家の周辺で生えるから」

他にも、ハルジオンの花を折ったり摘んだりすると貧乏になるなど言われる所もあるようです。

とにかくどんなところにも咲くとっても生命力の強い花ということのようですね。。

 

ピンクや白の花があちこちにたくさん咲いている様子は花畑のようで私は好きです(笑

いつも散歩道の畔にもたくさん咲いていますよ。

 

今朝も綺麗な鳥海山が見られましたよ。

綺麗な草花やこんな景色を見ながらの散歩は贅沢なことですね。

いくら貧乏草といわれていてもとっても可愛い花には違いないですよね(苦笑

 

にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海山とクローバー

2023-05-24 09:40:37 | ペット

おはよう~~~

今日は曇りのち晴れ最高気温19度、最低気温11度の予報です。

今朝は涼しく暖房を少し入れています。

 

今朝は散歩の時、鳥海山が顔を出してくれました。

田んぼに映り込みとっても綺麗でしたよ。

いま限定の景色ですがとてもきれいですね(#^.^#)

 

鳥海山の雪は少しまだらになってきましたけどまだこんなに残っていますよ。

昔は雪解けの様子で農作業をしたようです。

ワンズはこんなきれいな景色の中のんびりとお散歩です

シロツメクサの花が咲いていました。

このシロツメクサの花は少し赤みがありますね。

四つ葉を発見!!!🍀

こっちにも🍀

ふふふ~~~何かいいことあるかな?

朝からちょっとわくわく気分がいいわ(´∀`*)ウフフ

にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラユキゲシとハルサメソウなど

2023-05-23 11:23:59 | 植物

おはよう~~~

今日は曇り、最高気温20度、最低気温12度の予報です。

外はなんかどんよりしていますよ。

このところの天気は暑かったり寒かったりで安定しませんね。

周りでも体調のすぐれなかったり風邪をひいている方が多くいます。

気をつけて過ごしたいね。

シラユキゲシの葉っぱと花が終わったのとつぼみです。

白い花がとても可憐ですよ。

ハルサメソウ

葉っぱです。

こんな花が咲きます。

ユキノシタ科でユキノシタによく似た花が咲きますね。

シラユキゲシとハルサメソウはご近所さんからいただきましたよ。

あまり見ることのない花ですよね。

いただいてから名前を調べました(#^.^#)

今朝敷地を見て回ったらバラの葉っぱにこんな虫がいました。

あなたは誰?

なんとバラのつぼみには何かの芋虫?蛹かしら?

つぼみはかじられています(苦笑

動きませんから蛹になるところ?それとも食事に夢中?

大きいからアゲハ類の幼虫だと思います。

紫陽花の葉にはバッタの子供?

やっぱり名前はわかりません。

紫陽花にはちょっとした毒があってあまり葉をかじられることないのですが

この葉っぱは穴がたくさんありますね。あなた食べました?(苦笑

それからこの虫は?ハムシの種類かしら?

あちこち見てると色んな虫がいてまた面白いわね。

シャクの花が花盛りですよ

 

一気に緑が深くなって白い花が咲く様子を見ると季節が移ったって感じます。

敷地の花も春の花から初夏の花へと移っていますよ。

様子はまた今度ね。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園児と花植え

2023-05-22 15:46:43 | 植物

こんにちは~~~

今日は曇り、最高気温21度、最低気温14度の予報です。

外は曇りというのと黄砂でどんよりとしていますよ。

 

さて今朝は町内の保育園に園児と一緒に花植えをするボランテアに行ってきましたよ。

毎年保育園から園児が花植をするのを手伝ってくれませんかという要請があり出かけて行ってます。

小さな子供たちと一緒に花植えをするのはとっても楽しかったですよ。

始まる前に子供たちが立派な挨拶をしてくれましたよ。

私たちはいつものおもてなしジャンバーにTシャツのユニフォームです。

準備ができたらお花を植えますよ~~~

 

おばちゃんがこうして植えるのよって教えています(笑

 

上手に植えていますね

 

花が植え終わったら運びますよ。

はい!頑張って!!!

 

お水をあげましょうね。

 

 

子供たちとわいわいとお話をしながらあっと言う間に作業が終わりましたよ。

楽しかったわ~~~

商工会に帰ってきてからは周りの草むしりですよ。

草ははまあ~~~どこにでも生えるわね。

サッパリしたところにサルビアとベゴニアを植えましたよ。

 

草をむしったらこんなピカピカに光る虫が出てきました

ゴミムシの仲間ではないかなと思いますが昆虫はよくわかりませんよ。

ちょっとボケてしまいましたが綺麗な虫ですね。

 

今朝はボランテアで半日が終わってしまいましたが楽しかったですよ。

やっぱり子供たちとの触れ合いは楽しいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする