さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

ヒスイカズラを見に大潟村生態系公園に

2023-05-30 09:27:26 | 植物

おはよう~~~

今日は曇りのち雨のち晴れ、最高気温22度、最低気温10度の予報です。

朝から霧雨が降っていますがこれから晴れてくるのかなあ?

なんだかパッとしないお天気です。

 

さてさて今日は先日大潟村の生態系公園の鑑賞温室で見た珍しい花、ヒスイカズラをアップしますね。

ヒスイカズラはフイリピン原産のマメ科の植物で花色が宝石の翡翠色ということで付いた名前です。

生態系公園には3月にリュウゼツランを見に行ったところです。

温室には珍しい花があって楽しいですね。

温室です。

入り口を入るとこんな花たちに迎えられますよ(#^.^#)

こんなブーゲンビリアのアーチをくぐって目当てのヒスイカズラへ

すぐ珍しいヒスイカズラを見つけられました。

まあ~~~きれいな色ですね。

花房は1mにも

 

こちらはまだ花が開いていない状態です。

こっちが咲いている様子です。

初めて見たヒスイカズラのヒスイ色の花にうっとりでしたよ。

他にも珍しい花がたくさん咲いていましたので一部アップしますね。

ミッキーマウスの木の花

ハイビスカスの花

とっても大きな花びらで花色ちょっと珍しいですね。

サクララン

花は咲いているのか終わってしまったのか?

 

上の花の葉っぱです。

こちらは外です。

お天気がいい時はこんな緑の中を散策するのも楽しいと思います。

 

いろいろな野鳥の声が聞こえます。

 

この日は雨ふりで山に行くのをあきらめて花を見に来ました。

雨のおかげできれいで珍しい花が見られてラッキーだったかな?

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする