今年に入ってから何度か公募委員制度について取り上げてきました。
三鷹市では2010年に市民会議や審議会などの応募委員を無作為抽出
方式で募集する全国初の試みをスタートさせています。
三鷹市の広報誌を元にその手法について紹介させていただきます。
その選出方法は
1.無作為に抽出した市民に「市民会議等公募委員候補者名簿」
登録の案内文書を送ります。
2.同意しなければ返信は不要です。同意した場合公募委員候補者
は就任を希望する分野を選び返送します。
3.委員の改選の際、候補者名簿を元に市の担当部局から委員
就任を依頼します。
4.承諾を希望しなければ、その旨を伝え就任を見送ります。
5.承諾した場合公募委員として、会議の委員として参加します。
この制度に期待されている成果として考えられることはこうした機会
により、これまで関心のあまりなかった町民や、気持ちがあっても
自ら応募することへためらいのある町民にも参加する機会の可能性が
広がります。
○町政への関心・意識の高まり
○行政がより身近な存在となる
○町政に参加するよい機会になる
○町の施策を知ることができる
○町に対する理解が深まる
○町の良い面を知る機会になる
日本での施行の経緯
2005年施行実験
2006年本格的に開始
2007年~全国市町村レベルで急速に普及
2010年末、NPO法人市民討議会推進ネットワークの調査によると
北海道網走市~鹿児島県指宿市まで合計156の事例
2012年3月末時点で216件:
関東地方113事例で全体の4分の3(72%)を占めている。
民主主義の基本となる公平・公正・平等な町民主体の
まちづくりを推進するために有効な手法と思います。
ニセコ町の地域性・状況をよく調査して適正な方策をよく
検討してさらに進化させても良いのではないでしょうか。
三鷹市では2010年に市民会議や審議会などの応募委員を無作為抽出
方式で募集する全国初の試みをスタートさせています。
三鷹市の広報誌を元にその手法について紹介させていただきます。
その選出方法は
1.無作為に抽出した市民に「市民会議等公募委員候補者名簿」
登録の案内文書を送ります。
2.同意しなければ返信は不要です。同意した場合公募委員候補者
は就任を希望する分野を選び返送します。
3.委員の改選の際、候補者名簿を元に市の担当部局から委員
就任を依頼します。
4.承諾を希望しなければ、その旨を伝え就任を見送ります。
5.承諾した場合公募委員として、会議の委員として参加します。
この制度に期待されている成果として考えられることはこうした機会
により、これまで関心のあまりなかった町民や、気持ちがあっても
自ら応募することへためらいのある町民にも参加する機会の可能性が
広がります。
○町政への関心・意識の高まり
○行政がより身近な存在となる
○町政に参加するよい機会になる
○町の施策を知ることができる
○町に対する理解が深まる
○町の良い面を知る機会になる
日本での施行の経緯
2005年施行実験
2006年本格的に開始
2007年~全国市町村レベルで急速に普及
2010年末、NPO法人市民討議会推進ネットワークの調査によると
北海道網走市~鹿児島県指宿市まで合計156の事例
2012年3月末時点で216件:
関東地方113事例で全体の4分の3(72%)を占めている。
民主主義の基本となる公平・公正・平等な町民主体の
まちづくりを推進するために有効な手法と思います。
ニセコ町の地域性・状況をよく調査して適正な方策をよく
検討してさらに進化させても良いのではないでしょうか。