教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

笑顔を思う

2013年03月21日 | 散歩

川沿いの散歩道にある数本の桜が3分咲きとなっていました。



じーっと見ていれば花開くところが見られるかな?

ふんわりとした優しいピンク♪
桜餅が食べたくなりました。



甘~い香りのミモザの花の見頃はそろそろ終わり



入れ替わるように咲き始めたのはヒュウガミズキ
奥にレンギョウ、上にはコブシのすてきな春色小道♪



コブシにすこし遅れてハクモクレンも満開に



ハクモクレンとコブシ。花の大きさも花びらの厚みも違うけれど



一番の違いは、コブシの花のねもとに小さな葉が出ていること。
モクレンにはないので、ここが見分けのポイントなのだそうです。

この冬、テレビで偶然目にした「タイマグラばあちゃん」という映画。
岩手県の早池峰山麓に暮らす夫婦の素朴で豊かな日常生活を
15年間追ったドキュメンタリーなのですが、その中で
「コブシの花がよく咲けば今年は豊作、花つきが悪ければ凶作
とおじいさんが教えてくれた」という内容の場面がありました。

あまりにも胸に響く映画だったので、毎春ただうっとりと眺める
だけだったコブシが今年からは特別な花となりました。
映画を振り返りながらじっと見上げていた白い花のなかに
岩手県で生まれ育ち、心からその故郷を愛していた
在りし日の父の笑顔が見えたような気がした彼岸中日でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半袖でもよかった日

2013年03月20日 | 散歩

先日は半袖で歩いている人がうらやましくなりました。

コブシのむこうはアンズ
春らしい色の空に輝いて見えました♪



小さな公園の水場には鳩たちが集って



お腹を水につけて放心していたり

ブルブルバシャバシャ一心不乱に羽繕いしていたり。
ちゃんと順番待ちしているものもいました。



咲き出したばかりのハルジオンにハナバチの仲間



見れたのは一匹だけですがなんとクマバチも活動していました。
木でできたこの藤棚はクマバチたちのマンションで
おおぜい越冬しているはずなので、もっと暖かくなれば
出入りするハチたちでにぎやかになるはず。楽しみです♪

あっ、赤い班が笑った目みたいなナミテントウ♪

少し歩いただけで汗だく。気がついたら気持ち悪いほど
だるくなっていました。脱水したのかな?
カメラが重い・・。足を引きずるようにしてトボトボ帰りました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シキミ咲く

2013年03月19日 | 散歩

のんびりそぞろ歩きしているような人々が多かった日
何か生き物はいないか目をぎらつかせつつ川沿いを行くと



凛々しいカワセミ男子に会えました♪



モズ男子も



コサギ(男子?)も春の日に輝いています。
コサギは雌雄同色ということですが
飾り羽はメスオス両方とも出るのでしょうか?



八重咲きの濃紅色の梅の花♪



すてきな絞りの入ったものと紅色の咲き分け大輪ツバキ



渋い味わいのあるマンサク
日当たりが悪かったのでしょうか、ちょっと遅めの開花ですね。



梅や茶の木が並んだ公園のひと隅でひっそりと
咲いていたのはシキミの花。
「樒」という字も、仏事に使われることがあるのも
植物全体が有毒で実に強い毒性があるという事実も
あわせるとちょっと秘密めいた印象です。

この花を見ると、また今年も春が巡ってきたのだな・・と
しみじみ感じるのが不思議です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らんまん

2013年03月18日 | 散歩

閉め切った家で制作をしていたらどんどん寒くなってきて
気持ちまで落ち込んできたので、あわてて外出しました。

公園は春の花であふれ



アンズの花は甘酸っぱい香りを漂わせていました♪



ミモザにアンズ、そして青空



レンギョウは早くも六分咲き



ユキヤナギの向こうは早咲きの桜



今年のミスミソウは元気いっぱいで色もきれい!



もふもふのビロードツリアブは長~い口吻で
ヒメオドリコソウの花の蜜を上手に吸っていました。
何度見ても可愛いなぁ♪

蝶を期待して歩いたのだけれど、午後遅く風も冷たかったためか
会えませんでした。でもよいのです!
心はればれ、足取りも軽くに帰ることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hさんの新作日本画

2013年03月17日 | 教室風景

Hさんは初秋の奥入瀬渓流を描かれました。



      日本画   P8

全体が湿った空気にふんわりと包まれ、木漏れ日に
照らされたせせらぎはその音まで聞こえてくるようです。
優しい光にあふれた光景はどこまでも清らかで
俗世を離れた幻想的な雰囲気が漂っています。

近づいてみました。



下地つくりから描きこみまで決して急ぐことなく
感じながら丁寧に作業を進めたその静かな気迫が
作品の魂となって、見るものの心を動かします。
吸い込まれるような不思議な力をもつ作品です。

昨年より日本画を始められたHさん。これからも
どのような世界が広がっていくのか楽しみです。
Hさんの過去の作品は制作年順にHP「上郷森の家絵画教室」内の
作品集”の中のHさんのページに掲載されています。
ぜひこちらもご覧ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月三回目の教室

2013年03月16日 | 教室風景

3月三回目の教室は穏やかに晴れ
明るく活気に満ちた一日となりました。



ニカワはかたまりがち。日差しは強くても
気温はまだ低いのですね。



午前中Hさんが日本画作品を完成させました。
次にご紹介いたしますのでお楽しみに☆

混んだ環状4号線から一歩森の中へ入れば
胸がす~っとします。



トサミズキ♪
一週間ぶりの上郷森の家は早春の装いに衣替えしていました。



アトリエのある別館のドーム前広場のシンボルツリー、
コブシにも春が訪れ、なんと天使も飛んでいます。

この天使たちが見られるのはは3月23日(土)まで。
現在「MISIA(ミーシャ)の森プロジェクト」のひとつとして
春のイルミネーション@上郷・森の家”というイベントが
開催されているのです。実際イルミネーションを見たKさんは
とても綺麗でよかった~!とおっしゃっていました。

本日3月16日(土)はさまざまな企画が用意されている
そうです。



ヤマアカガエルの卵塊が見られた池に行ってみると
ほとんど干上がっていました・・・。
今年は雨が少なすぎるのかもしれません。



干上がった池底を見ると、アライグマの手形が!
カエルの卵ややっと孵化したオタマジャクシやヤゴなどが
食べられてしまったのかも。

うなだれていたら、足元に可愛いアブが見えました。
早春にしか会えないビロードツリアブです!
この日は風がひんやりして蝶にはまったく会えませんでしたが
小さな春の妖精に会えて嬉しい♪
木々にも小さな新芽が出始め、いよいよ森が活気づいてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌声だけが響く

2013年03月15日 | 生き物

暖かい風が吹き荒れた日の夜、どしゃぶりが降って・・・
ふふふ、これならまたカエル合戦が見られるかも♪
はやる気持ちをおさえ、翌朝早く公園に出かけました。

寝不足でも目覚めよし!
雨上がりの薄暗い森にコブシの花が光って見えました。



あれ?カルガモ2羽のみ・・・。
昨年遭遇したアズマヒキガエルのカエル合戦では
踏んでしまいそうなくらい多くのカエルたちがいましたが。

と思っていたら、力尽きたつわものどもが道にも池の底にも
浅い場所にも・・。激しい合戦だったのですね。



黒く見えるものはすべてヒキガエルのひも状の卵!
上の画像は池の一部で、今年はとにかくものすごい量です。

水の中にカメラを沈めてパチリ。
産みだされたひも状卵のうの中には
1500~8000個!の卵が入っているそうです。

卵のうの形が紐ではなく崩れているものも多く
それを接写してみたら、だいぶ発生が進んでいました。
やはり一週間ほど前がヒキガエル合戦のピークだったようです。
でもまだ暗がりで鳴いているものがいたので続いているのかも
しれません。



戦い終えたカエルたちが眠っているであろう
ふわふわの濡れ落ち葉の間に、いくつかツチグリが♪

可愛いしだれ梅が満開になっていました。

風の香りが違う☆
ひと雨ごとに森も水辺もいきいきとしてきているのを感じます♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会でたくましく

2013年03月14日 | その他

ミラー部分の故障で治療中だった愛機K-rくんを引き取りに
新宿センタービルのペンタックスフォーラムへ行きました。



ミラーBOX関連部品と接眼レンズ部分の部品交換で
入院費は1万円弱でした。つい先日、購入したカメラのキタムラで
5年保障に入っていたのを思い出しましたが・・。
まぁ一日でも早く戻ってきてほしかったのでこちらに直接
持ち込んで良かったです。

K-rくん不在の間、姉に借りていたK10D。
以前からピントがおかしいと聞いていたのですが
実際使ってみて、確かにピントが後ろにずれているよう。



せっかくなのでK10Dも出して相談したところショック!
先月末で「補修用性能部品の在庫保有年数を超えた」ということで
部品を交換するような修理はもうできないとのこと。
症状を見ていただいたらさらにショック。
あまりにもピントのずれが大きく、微調整すればさらにおかしく
なる可能性もある。モーター部分もおかしい。でも修理は無理。
つまりなおす手立てはないのだそうです。ああ・・よいカメラなのに。

その日は都会でいろんな場所で用事を何とか済ませました。
窓の外を見ると・・・あれ?まさか!



渋谷区の施設の地下一階。吹き抜けになっている
ちょっとしたスペースに、なんとヒキガエルがいました。



真上は小さな植え込みがあるので、冬眠明けに寝ぼけて?
足を踏み外して落ちてきたとしか思えません。



近づいて接写しようとすると、お尻を上げ背中をふくらませて
威嚇のポーズをとりました。驚かせてごめんね~!



とうとう隅に行って、垂直な壁を登る算段をし始めましたが
ここまででせいいっぱいでした。
水場も緑もほとんどない乾いたこんな場所でたくましく生き抜く
ヒキガエルに会えるとはビックリ。
施設の人が引き取ってくれましたがちゃんと放してくれたかな。
やっぱり代々木公園まで自分で運べばよかったかな。
K10Dとともにいつまでも気になって仕方ありませんでした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の色♪

2013年03月13日 | 散歩

車で河津桜のある公園へ行って見ました。



下には菜の花、手前の梅は散り始め
奥には濃いピンクの桜が咲いていました♪

ああ~清々しい!
この青ピンクを見ていると風の冷たさを忘れます。
日当たりの悪いところは一輪も咲いていなかったので
まだ楽しみは続きそうです。



大好きなキブシが♪
この花を見るとつくづく春が始まったなぁと感じます。



サンシュユに



ミツマタ♪
マスクを外すと甘酸っぱい香りにうっとりしました。



なんとっ!クヌギ林を歩いていたら
大、大好きなルリタテハに出会えました~♪

次はどんな蝶に会えるのでしょう?
ミヤマセセリがいるといいなぁ。
早春ならではの出会いがありますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒキガエルの産卵

2013年03月12日 | 生き物

ヒキガエルのカエル合戦が始まったという情報を
教えてもらった日はどうしても外出することができず
涙をのみました。



次の日も一日仕事・・・でも早朝ならあいているんだ!と
思い直し、いつものちょっと遠い公園でなく家から一番近い
車で数分の公園へ駆けつけました。



ここは木や草花が少ないため鳥や虫も少なく、よって
あまり訪れる機会がないのですが



じっくり見回してみれば好きな野の花が咲いていて

菜の花もありました♪もう少ししたシロチョウの仲間が
期待できるかもしれません。

でもここへ来た目的はヒキガエルのカエル合戦!



のぞいてみるとカップルが3組確認できました♪
小さな橋の下から鳴き声もします。よかった~!
ここは殺風景なほど下草が刈り込まれたクヌギ林の
端にある人工的な池で、水が非常に濁っているので
とても生き物がいるようには見えないのですが
毎年ヒキガエルのひも状卵塊が見られるのです。



濁った水に適当にカメラを沈めて撮ってみると
これから産卵をしようとしている立派なメスに抱きつくオスが
ぼんやり写りました。



すでに産みつけられたひも状卵が絡まりあうように
なっているところが動いたので見ていると、卵塊の間から
ヒキガエルの目が見えました。

早起きしてよかった♪わずかな時間でしたがよい朝となりました。
これだけの数のヒキガエル達が整備された公園の何処に・・?
これからもこの環境が変わらないよう願うばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする