袋帯で作る箪笥の飾り布のレシピです。
材料
袋帯(裏もほどかず使います) (箪笥の幅+70cm)×30cm
袋帯の裏布 (箪笥の幅+70cm)×22cm
タッセル2個
タブ用の組みひも

袋帯の裏地を真中から裁断します。

袋帯を大きくする要領で、裏布を裁断した部分に中表で縫い付けます。


反対側もおなじように縫い付けます。
このとき、返し口を20cmほど縫い残します。


筒状に縫いあがりました。

表に返し、写真のように整えてアイロンをかけます。

両端の真中にタッセル用の組ひもを仮止めします。

袋帯の表を半分に折った状態で、両脇を縫い合わせます。

表に返し、形を整えます。
返し口をまつり縫いし、タッセルを付けます。
出来上がりです。

材料
袋帯(裏もほどかず使います) (箪笥の幅+70cm)×30cm
袋帯の裏布 (箪笥の幅+70cm)×22cm
タッセル2個
タブ用の組みひも

袋帯の裏地を真中から裁断します。

袋帯を大きくする要領で、裏布を裁断した部分に中表で縫い付けます。


反対側もおなじように縫い付けます。
このとき、返し口を20cmほど縫い残します。


筒状に縫いあがりました。

表に返し、写真のように整えてアイロンをかけます。

両端の真中にタッセル用の組ひもを仮止めします。

袋帯の表を半分に折った状態で、両脇を縫い合わせます。

表に返し、形を整えます。
返し口をまつり縫いし、タッセルを付けます。
出来上がりです。
