紅型の着物地とピンク色でローシルクの帯地を
組合わせて作ったがま口です。
10cmの角型口金を使っています。
反対側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/90cdc7f16d3d81d506dbd9ac08d1400a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/1ee5bb4e081c6f1af9c19a41c061014a.jpg)
内布には、羽裏を使いました。
同じものですが、別バージョンの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/2a40d0d7ca8f16d0f46004e89643222a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/9a65dfa606d181caf3f1332d214e44c6.jpg)
最近すっかり楽しくなったがま口作り・・・
難しいけど楽しいです。
組合わせて作ったがま口です。
10cmの角型口金を使っています。
反対側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/90cdc7f16d3d81d506dbd9ac08d1400a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/1ee5bb4e081c6f1af9c19a41c061014a.jpg)
内布には、羽裏を使いました。
同じものですが、別バージョンの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/2a40d0d7ca8f16d0f46004e89643222a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/9a65dfa606d181caf3f1332d214e44c6.jpg)
最近すっかり楽しくなったがま口作り・・・
難しいけど楽しいです。