古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

帯地からストラップ その2

2011-12-09 | ストラップ・マカロンストラップ
こちらは少し細長く作ってみました。
同じく、革を使い、カシメで締めました。

革の端切れ部分を生かして、すこし斜めになっています。


短いほうと並べてみました。




何に使うかな~ と思い巡らして楽しみがひろがります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯地からストラップ

2011-12-08 | ストラップ・マカロンストラップ
キャラメルポーチを作った帯地から
ストラップを作ってみました。

端に、革を使い、カシメで締めました。
もう使わないベルトのわっか部分を使っています。

用途を考えずに作ったので
何に使おうかな~と思案中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯地からキャラメルポーチ

2011-12-07 | キャラメルポーチ・スクエアポーチ
甥の子供たち用のクリスマスプレゼントに
キャラメルポーチを作りました。

お誕生日にあげたポーチを気に入ってくれて
また違う布で、違う大きさのが欲しいと言ってくれたそうで、
いそいそと作りました。

白に銀の糸で刺繍がしてある帯を選びました。
クリスマスにぴったりです。





良く見ると少しずつ模様が違います。
真横になる部分にアイロンを当ててしまい、それがちょっと残念。



横からも撮影。



裏地も白の絽を使っています。




こちらは材料。ファスナーは24cmのものを使っています。



裏地をこんなふうに真ん中からひっくり返せるようにして
縫うと、まったく端の始末が要りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤフォンの色とお揃いのipod入れ

2011-12-06 | ipod入れ
鶯色のイヤフォンをいただいたので
色を合わせて、ipod入れを作りました。

以前、斜めがけバッグを作った帯地と羽織地の
組合わせです。(こちらです


イヤフォンを収納した写真です。


さっそく、通勤のおともに使いましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白の帯地からトートバッグ

2011-12-03 | バッグ
ところどころ黄ばみが出ている白の袋帯の使用可能な部分を使って
トートバッグを作りました。

持ち手は共布が断然使いやすいのですが
今回は少し趣向を変えて
バンブーの持ち手を使ってツゥーウェイにしてみました。


帯地の使える模様部分を生かして、飾り布にしました。


バンブーの持ち手はちょっと小さいですね。
まあ、チャームとしてもいいかな~と思っています。



片方だけポケット仕様にしました。


大きな貼り付けポケットになっています。


バッグの中身がはみださないように、フックをつけました。




ポケットも可愛く、帯の模様部分を使いました。

下げてみました。



ポケットの真ん中にステッチが入っています。


布の持ち手も真っ白ではさみしいので
飾り布をつけてみました。


軽くて、沢山入って、使いやすそうですが
汚さないようにしなくては・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作る気は満々なれど・・・

2011-12-01 | その他
バンブーの持ち手を使って
トートバッグを作ろうと思っていて
デザインも、素材もおおまかに決めたのですが・・・


時間がない!


暇があるときには、ぜんぜんアイデアが浮かんでこなかったのに~

昨日の定休日には太極拳関係のイベントがあり
今度の土日も用事が沢山。

いつになったら取り掛かれるのかな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする