さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

絵画展あれこれ

2015-06-08 | 映画ほか芸術鑑賞記


ここしばらくの間に
いくつかの絵画展に出かけた。

映画でも個展でも、
行きたい行きたいと思いながら、
いつも期間が過ぎて見逃してしまうことが多いので、
このところちゃんと、見たいものがみられ、
行きたいところに行けていることに気をよくしている。

やりたいことがあるなら、
なにごともタイミングをのがさず、
まめに動かないといけないなと感じているこのごろ。

<誕生50周年記念 ぐりとぐら展>

多くの人びとに愛されている、野ねずみのふたご・ぐりとぐら。
おねえさんである中川 李枝子さんが文を書き、
いもうとさんの山脇 百合子さんが絵を描かれている、
おふたりの絵本の数々。

お料理がだいすきなぐりとぐらのつくったカステラを、
草食動物も肉食動物も、
みんな楽しくなかよくおいしくたべているこの絵が、
とてもすきだ。

絵本を読んだこども時代を思い出す人、
一生懸命子育てしていた頃を思い出す人…
それぞれの思い出の日々に、ぐりとぐらに親しんだひとは多いようだ。
わたし自身はというと、
おとなになるまでぐりとぐらを知らなかった。

自宅からも近い美術館。
休日がわたしとおなじ水曜日である友人と、
この個展とそのあとのランチをゆっくり楽しんだ。






<山本 容子展 「アート・イン・ホスピタル」>

年若い友人ふたりとの何年かぶりのランチ会。
そのレストランでふと目にとまった、
ビバルディの絵の、きれいな色使いのチラシ。
歌のお仲間・ぬっくさんにもあげよう、と1枚よぶんにもらって帰る。

チラシを渡したぬっくさんは、
この山本容子さんがスウェーデンの病院のアートを訪ねられたときの
TV番組をみたことがあり、
それがとても印象に残っていたのだそうで、
開催期限のせまったこの個展にすばやく出かけた。

とてもよかったとの感想をきいて、
わたしもぜひ行ってみたくなり、最終日にかけこむ。

行ってよかった。
ぬっくさんに教えてもらわなければ、
バタバタしている日の空き時間に、あえて出かけることはしなかっただろう。

優しい色使いの自然の風景。
人がいて動物がいて、そのなかに音楽がとけこんでいる。
風を感じさせる。こころ癒される絵。
実際に、音符やら歌詞やらが、いとも自然に絵のなかに描き込まれている。

Art in Hospital 
という言葉、概念も、はじめて知り、触れた世界だった。
これからも注目したい。








<堀 文子展 「一所不住・旅」>

開催中半ばと、最終日、2回も行ってしまった。
20代から90代の現在にいたるまで数々の旅をし、描きつづけられ、
たえず変化、進化しつづけている絵もすばらしいが、
このかたの生きかた、人生そのものがすばらしく、
胸をうたれる。

旅をつづける、定住しない というのは、
そのままの意味だけでなく、
こころのありようについても、そうなのだ。
破壊と再生のくりかえし。

わたしは、今年になってから
勤務先のナースさんであり院長夫人でもあるかたに
堀 文子さんの画文集「命といふもの」をかしていただき、
ファンになったひとりである。

それからまもなく、
これまた近くの美術館で個展が開催されるという幸運。
一堂に集められた絵の数々をゆっくり眺め、味わうことができて
幸せだ。

ますます堀 文子さんがすきになった。


 群れない、慣れない、頼らない。

 おごらず、誇らず、うらやまず。

 捨てなければ、次の感動は得られない。


こころに深く感じ入る、堀さんの言葉の数々。
















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする