さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

秋分・蟄虫戸を坏す

2020-09-29 | 今月のことば
あんなに暑かった今年の夏も過ぎ、すっかり秋の風ですね。
8月は、とうとう記事を書けずじまいで終わってしまいました。
もうすこし、マメに書きたいものです。。。

8月の、ご近所のお寺さんの「今月のことば」は、これでした。 ↓

 

人生は胸おどるもの と実感するには、
現実的で気ぜわしくてあわただしい気持ちのまま
毎日が過ぎていったような8月でしたが…

新暦の、およそ9月28日~10月2日ごろの今の時期は、
旧暦では秋分(しゅうぶん)の次候、
「秋分・蟄虫戸を坏す(すごもりのむしとをとざす)」
です。

秋分とは、春分と同じく昼夜の長さが同じになる日のこと。
ここから次第に日が短くなり、
秋が深まっていきます。

蟄虫戸を坏す(すごもりのむしとをとざす)
とは、虫が隠れて戸をふさぐころ。
虫たちが、巣ごもりの支度をはじめるのですね。

9月9日は、母の百箇日、卒哭忌(そっこくき)でした。
泣くことをやめ、かなしみにくぎりをつけましょう
という日です。

仕事にも、現実的に生きていくための雑用にも助けられ、
めそめそ泣きながら過ごしている日は
これまでもありませんでした。
あえないさびしさは否めませんが、
父母が一緒に見守っていてくれるという思いが
自分のなかにしっかりあるのを感じており、
父母の写真に語りかけながら、毎日を暮らしています。

つい先日には、母と弟が住んでいた家の片づけを終え、
大家さんへの引き渡しも済ませました。
ほとんど全部、弟が動いてくれました。

8月~9月にかけて、
仕事や家事のかたわら、
父母たちが使っていた家具や食器のいくつかを
わがやに運び入れたり、
形見分けとして知人・友人にもらっていただいたりするのに
日々を費やしました。

断捨離にはまた遠くなってしまいましたが、
いましばらく、
愛着あるものたちとともに暮らしていこうと思います。
そのうちには、それらも少しずつ手離していくことになるのでしょうが…

 

お寺さんの今月のことばです。
心がけて過ごそうと思います。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大暑・土潤いて溽し暑し~弟... | トップ | 激動の今年 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宗和)
2020-09-29 14:04:01
さくらさん こんにちは。
ひと月前はまだ猛暑日が続いていましたが
一か月が経ち、気温で約十度下がり過ごしやすく
なってきました。
ウォーキングでも畑仕事でも汗が出なくなりました。
特に彼岸過ぎから 季節の移り変わりを実感しています。

お母さんとのお別れや弟さんのご結婚などお忙しい
毎日でしたね。
気の利いた言葉もありませんが、健康に気をつけられ
明日を目指すしかありません。
自分のためより 人の為に生きよということですかね。
当分はそうありたいものです。
返信する
宗和さんへ (さくら)
2020-09-30 08:20:23
おはようございます。
記事の更新もごぶさたで、ようやく書いた日に
さっそくのメッセージをありがとうございます^^

猛暑が過ぎ、今年もちゃんと秋がやってきました。
宗和さんのウォーキングや畑仕事も、快適な季節になったようですね。
こちらは、まだ日中に動くと汗ばみますが、さわやかな風にほっとします。
涼しいわと油断していると、いつのまにか冷え込みそうですね。
今年は10月からインフルエンザワクチン開始で、
これから先はカゼやインフルエンザ、もしかしたらコロナという人も混在した発熱の患者さんの対応が多くなりそうで、
明日からも気の抜けない日が続きそうです。
それでも、人のために動けることはよろこびですね。
それが、自分をも救ってくれ、育ててくれていると感じています。
疲れをためないようにしながら、がんばっていきます。

コロナ禍の世の中、個人的な身のまわりも激動の今年でしたが、そろそろ静かに暮らしていけるのかな…

毎日の絵手紙、しばらくお休みされるのですね。
りきまず自然体で描かれる絵と句、とても味わいがあります。
また描きたい思いが大きくなってきたら…
楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

今月のことば」カテゴリの最新記事