9月23日
大分県豊後大野市緒方町
今年は 新型コロナの影響でで5年ぶりの開催です。
緒方地区の15の神社の秋祭りの連合祭として
15基の神輿が一堂に会して豊年万作を祈念するお祭りです。
名物のお神楽は
スサノオノミコトが刀を振りかざし、ヤマタノオロチに切りかかろうとする場面です
が、午前は第一部ですのでスサノオノミコトは面を付けてません、
火を噴き暴れまわる大蛇の代わりに米俵を代わりに使用していました。
ちょっとがっかり!
9月23日
大分県豊後大野市緒方町
今年は 新型コロナの影響でで5年ぶりの開催です。
緒方地区の15の神社の秋祭りの連合祭として
15基の神輿が一堂に会して豊年万作を祈念するお祭りです。
名物のお神楽は
スサノオノミコトが刀を振りかざし、ヤマタノオロチに切りかかろうとする場面です
が、午前は第一部ですのでスサノオノミコトは面を付けてません、
火を噴き暴れまわる大蛇の代わりに米俵を代わりに使用していました。
ちょっとがっかり!