大分県 竹田市 宮城の里
350年前中川家が参勤交代の帰りに京都からしだれ桜の苗も持って帰り、
植えたと言われています。
大分県 竹田市 宮城の里
350年前中川家が参勤交代の帰りに京都からしだれ桜の苗も持って帰り、
植えたと言われています。
大分県 竹田市 岡城跡
岡城は、1185年に武将緒方三郎惟栄(これよし)が
源義経を迎え入れるために築城したのが始まりと伝えられています。
滝廉太郎「荒城の月」のモデルになっている山城です。
大分県 津久見市
遠洋漁業(マグロ漁)で有名な保戸島です。
島の周囲は4kmしかないので、車もほとんどないようです。
保戸島へは津久見港から出ている船しか渡れないので
今日は県道611号起点から見た保戸島です。
平地が少ないので、各家々は一見マンション風でお金持ちが多いようですよ。