ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

HPの更新

2007-10-09 21:32:22 | 日常
 医院が新しくなってもう少しで1ヶ月になりますが、ホームページの
写真の更新が進んでおりません 

 
    しばらくお待ち下さい・・・ 
         

             

 
ただ今、制作中
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形で集い

2007-10-09 21:16:06 | 歯と喫煙
  愛煙家“擁護論”を展開 山形で集い 

 県たばこ販売協議会(高橋倫之助会長)の「愛煙家の集い」が7日、山形市
の山形グランドホテルで開かれ、200人の愛煙家がたばこ文化に関する講演に
耳を傾けた。

 自身も愛煙家だという講師で作家の藤田美紀さんは「初夢に見ると縁起が良
いとされているものの5番目はたばこ」などとたばこについての雑学を披露。
さらに「好きなことを楽しむのが長生きの秘けつ」と愛煙家“擁護論”を展開。

 この日は全員に灰皿が用意され、参加者らはたばこの煙をくゆらせながら講
演に聞き入った。近年、肩身の狭い思いをしていた参加者の1人は「講演会の最
中、たばこを吸えるなんて。マナーを守ってこれからも吸い続けたい」と話して
いた。

                            山形新聞  

 普段からタバコはやめた方がいいと言っている私ですが、個人の嗜好品で
すから「やめてください」と、そこはなんとも言えません。吸っている皆さ
んも、吸わない方がいいということは幾度となく周囲から言われているでし
ょうし、これだけ世間から禁煙、禁煙言われると、またか・・・と思うことも
あるでしょう。逆に言われすぎてかわいそうかな・・・とも思います。


 でも、でもですね、食事に行ったときにタバコの煙がふぁーっと来ると
やっぱりやめて欲しい・・・そう思います。せっかくの食事が台無しです。
 一緒に食事しているみなさんの奥さん(旦那さん?)や、お子さんに
タバコを吸わせていることと同じなんですよ


 「好きなことを楽しむのが長生きの秘けつ」 とはいいますけど
それにはマナーを守ることが欠かせないと思います。
 それにタバコは長生きとはちょっと・・・違うかと
 
 せめてマナーくらいは守ってもらえれば・・・


 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうそう・・・過剰歯

2007-10-09 06:48:47 | 歯について
 この間、根の長さというタイトルで根っこの長さについて述べていましたが
その時のレントゲンに写っていたものがあるのでちょっとお話しします。 


   


 これは過剰歯といって稀にですが、顎の中に余計な歯が埋まっている場合が
あるんです。歯の頭だけちょっと飛び出ていて気になるとか、虫歯のリスクが
あるとか、これから生えてくる永久歯に影響がある、といった場合は抜くこともあ
ると思いますがとくに支障がなければムリに抜くことはありません。
 
 過剰歯(かじょうし)というんですよ。 

 あれ?歯が多い?


 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする